注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

出産一カ月頃  子宮内に胎盤が残り、胎盤遺残と診断され大量出血により …

回答2 + お礼1 HIT数 574 あ+ あ-

匿名さん
20/01/15 17:46(更新日時)

出産一カ月頃 


子宮内に胎盤が残り、胎盤遺残と診断され大量出血により 救急搬送されました


経過観察ののち退院し、自宅療養しててまた 大量出血し救急搬送


ふたたび入院


子宮動脈塞栓術を受けましたが まだ子宮内に胎盤が残り 自宅療養してます



同じ経験された方いらっしゃいますか?


このまま胎盤が 残るとかでしょうか?

仕事も、産後復帰する予定でしたが



上記の説明を仕事先にしたら仕事へ復帰する予定でしたが


更新されないようで 体が思わしくなく不安です


アドバイスよろしくお願いたします

No.2986694 20/01/14 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-01-15 10:24
匿名さん1 ( )

削除投票

そこの病院で大丈夫なの?

No.2 20-01-15 10:39
主婦さん2 ( )

削除投票

今ちょっと、ググってみました。

胎盤遺残にはいろんなタイプがあり、その治療法も様々なようです。
大量出血でも積極的な治療をせず経過観察だったことを考えると、胎盤が子宮に癒着していて無理にはがすと止血が間に合わなくなる可能性がある癒着胎盤かな、と。
それで、子宮動脈塞栓術を取られたのかな、と。
ただ、子宮動脈塞栓術は子宮にダメージを与えることがあるそうで、その後子宮内腔をカメラで観察しながら遺残した組織を切除する手術をすることもあるそうです。

主さんはお医者さんから、どのような説明を受けられましたか?
また今後の治療方針について、どんなお話がありましたか?

あまり説明がないようなら、ほかの病院でセカンドオピニオンを受けられてもいいかなと思います。
どうぞお大事に。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/01/15 17:46
お礼

皆様 アドバイスありがとうございます

No.1 20/01/15 10:24
匿名さん1 

そこの病院で大丈夫なの?

No.2 20/01/15 10:39
主婦さん2 

今ちょっと、ググってみました。

胎盤遺残にはいろんなタイプがあり、その治療法も様々なようです。
大量出血でも積極的な治療をせず経過観察だったことを考えると、胎盤が子宮に癒着していて無理にはがすと止血が間に合わなくなる可能性がある癒着胎盤かな、と。
それで、子宮動脈塞栓術を取られたのかな、と。
ただ、子宮動脈塞栓術は子宮にダメージを与えることがあるそうで、その後子宮内腔をカメラで観察しながら遺残した組織を切除する手術をすることもあるそうです。

主さんはお医者さんから、どのような説明を受けられましたか?
また今後の治療方針について、どんなお話がありましたか?

あまり説明がないようなら、ほかの病院でセカンドオピニオンを受けられてもいいかなと思います。
どうぞお大事に。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧