働き方について みなさんは会社勤めをするにあたり、やりがいを持っていますか…

回答3 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
20/01/15 13:27(更新日時)

働き方について

みなさんは会社勤めをするにあたり、やりがいを持っていますか?
会社のためにと思っていますか?

私はそんなこと思っていません。
生活をするための、生活を潤すための手段でしかありません。
または社会参加と言いますか、交流ですかね。

会社のために残業、休日出勤なんてもってのほか。会社拡大のために貢献しようなんて全く思っていません。
会社のために働いたって潤うのは会社だけ、今現在給与がもらえて現状維持+上向きの状態が続けばそれ以上のことをしようとは思いません。

しかし今の会社は利益だけを考えていて、現状のフォローや体制見直しなど全く見ておらず新しいお客さんのことしか頭にありません。
ただでさえ人手不足で既存のお客さんのフォローで手一杯なのにフォローは残業してでも何とかしろと言います。
まずは新規開拓だと。

定額残業をもらっているならまだしも、残業ありきの仕事を割り振られても困ります。


上司は昔は一日の三分の一は会社にいたもんだとか、最近の若い人は残業しない=仕事に対するやる気がないだとか言います。

新規開拓しても潤うのは会社だけで、その分手当がもらえるわけでもなく、ただただ仕事が増えるだけで
既存のお客さんから最近ないがしろにしてないかのようなクレームが来たりなど現状を悪くして、気持ちよく仕事もできなくなっていくし。

今の若者はといわれるように、どうして昔の人は自ら社畜のようにふるまい、それを下の人にもおしつけるのか。
あなたが勝手にやっているだけで、それを下に強要するのはおかしいのではないか。
それをしないだけで仕事ができないレッテルを張るのはおかしいのではないか。

私は新規開拓より既存のお世話になってるお客さんの方をもっと考えてあげるべきだと思っているのですが、きりがない、そこまでする義務はないなどとと言われます。
利益を考えろというけれど、私は既存のお客さんの信頼を得てまたそこで新たな契約を結べたり、既存のお客さんからの紹介があったりとそっちの方が一石二鳥というとあれですが、十分利益にはつながっていると思いますし。

きりがないってなんだ。
手放しで見守るにしてもそれ相応の説明や前段階でのやりとりが必要なんじゃないか、たまの現場確認だったり訪問のなにがいけないのか。
それを後回しにしてでも新規新規って、ばかげていると感じます。



残業をするのが当たり前、自分に仕事量を考えず会社に従うのが当たり前。
そんな上司の言うことに納得できず会社のためにと思えない私はやっぱり今の若者は~ということなんでしょうかね。


No.2986991 20/01/15 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/15 10:51
匿名さん1 

バイト感覚に見えた

No.2 20/01/15 11:58
OLさん2 

やりがいはないです。ハッキリ言って。つまらないし。でも新たに職探しをするのも面倒だし、ということでずっと働き続けてます。

No.3 20/01/15 13:27
匿名さん3 

そこまで考えているなら、フリーになったらどうですか?
私はあなたのように考えたのでフリーランスになりました。
とっても楽しく仕事をしていますよ。
ラッシュからも解放されましたしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧