注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

親と大喧嘩しました。 私は今高2で親が私の顔を見るとすぐ勉強勉強と言ってきます…

回答6 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
20/01/21 16:32(更新日時)

親と大喧嘩しました。
私は今高2で親が私の顔を見るとすぐ勉強勉強と言ってきます。
もちろん、私が勉強していないから言ってくるのだと思います。ありがたいことなのだということもわかります。

ですが、毎日顔を見るたび言ってきて上の兄からも自分の受験が終わったからと偉そうに言われて今日1日模試で疲れていたこともあって泣いて怒り散らかしてしまいました。

私が、親に勉強しろと命令しないでほしいと言うと親はここぞとばかりにじゃあ大学に行くのも勉強するのもやめろと言います。それにもいつも腹が立ってしまいます。私は勉強が好きなのですが、しろと言われるとやる気が一気になくなってしまうんです。

私はこれからどうしたらいいのでしょうか。
これくらい言われるのは普通なのでしょうか、、

No.2989674 20/01/19 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 20/01/20 11:16
匿名さん5 

やる気がなくなっても、勉強すればいいじゃん。フツーに勉強すれば、親も何も言わなくなるよ。
それだけの話。

No.1 20/01/19 22:45
匿名さん1 

やってたら、たまには息抜きって言うよね
中途半端なワガママ娘か
やらないで、後で嘆く方が良いのに。それがお似合い

No.2 20/01/19 22:45
匿名さん2 

八つ当たりは良くない。
八つ当たりされたら誰だって怒るよ。
大学に行きたくても経済的な事情で大学に行けない人達もいます。
経済的に恵まれている事を有難いと思って勉強したらいいと思います。

No.3 20/01/19 23:12
匿名さん3 

勉強してるのに勉強しろって言われるの?
してないから言われるんじゃないの?

もししてるのに言われるのならうるさいって言ってもいいよ
でもしてないならキレちゃだめよね

No.4 20/01/20 00:48
匿名さん4 

勉強好きなのに勉強してないの?
よぉわからんわ。

勉強してない⇒勉強しろって言われる⇒勉強したくなくなる⇒最初に戻る

ってただのループ
好きなら勉強すればいいじゃん。
してたら言われなくなると思うけど

No.6 20/01/21 16:32
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

「勉強はする。でも自分のペースでやりたいから何も言わないで。」

このように言うのはどうでしょうか?
私は口煩く言うタイプではないけど、息子にそう言われて時には言いたい時も堪えました。

外出やゲームばかりしてる時もあれば一日中勉強ばかりしてる時もあって、「たまには勉強しないで寝たら…?」と声を掛けた事も。
本当に自分のペースで勉強していました。

せっかく勉強がキライでない主さんなのに、ご家族の声の掛け方が勿体無いですね。期待値が大きいのでしょうね。
ウチも下の子は高2。こちらは勉強が好きではないので、もはや「勉強したら?」すら言わなくなりました(笑)。最低限課題さえしてくれたらそれでいいや…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧