注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

剣道してるかたへ😊

回答3 + お礼3 HIT数 1014 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♂ )
07/03/21 13:38(更新日時)

僕は今部活で剣道をしてるんですけど練習量がとても少ない気がしますf^_^;練習量が多くて一時間半位しかしません(^_^;)
そこで皆さんに質問なんですがいつもどれくらい練習していますか??あと一人で練習するときはどのような練習をすればいいですか?
僕は全然上達してなくて真剣に悩んでるんで皆さんカキお願いしますp(´⌒`q)

No.299189 07/03/21 01:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/21 01:50
くまさん ( 10代 ♀ GhYoc )

こんばんは☆私は中学の時に剣道やってました!!!3段まで取得しました(^^)
学校の部活と道場に通ってました♪
毎日毎日稽古でしたね…(^^;)
稽古時間ですがだいたい3~4時間ぐらいだったですよ☆
一人で練習するなら「かかり稽古」がいいと思います(*^_^*)
頑張って稽古してください♪やる気があればきっといくらでも上達しますv(`∀´v)

No.2 07/03/21 02:22
お礼

ありがとうございますm(_ _)m

No.3 07/03/21 02:40
匿名希望3 ( 10代 ♂ )

剣道って練習時間が長すぎても良くないらしいですよ!2~3時間に集中してやるのが一番伸びると本で読みました。1人で練習は竹刀に重りをつけて素振りするのはどうでしょうか(^^)防具をつけての稽古の時に竹刀が軽く感じるので打ちやすく感じたような…ただ重い竹刀で素振りして形が崩れてしまうようならマズイですが。

No.4 07/03/21 02:42
お礼

ありがとうございますm(_ _)m参考になりました(*^o^*)

No.5 07/03/21 03:13
通行人5 ( 20代 )

君の体格や剣道の嗜好がわからないから一概にこうしたら正解とは言えないが、どういうスタイルになるにせよ基本的な運動能力をあげることはしておいたほうがいい。
スムーズに打突を行うにはやはり筋力は必要、特に下半身は必須。あと手首の強化
これをするとしないとでは打突のスピードがちがう。私の場合は砂をいれたペットボトルをテレビを見ている時などまわしていた。
素振りはすべての基本なのでやって当たり前、ただ重いものを使う必要はない。一振り一振り形を気にしながらやるのがいい。
ただオーバーワークには気をつけるべし、ガンバレ!!

No.6 07/03/21 13:38
お礼

ありがとうございますm(_ _)m是非やらさせてもらいます(-^〇^-)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧