注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

介護職をやっている男性です。勤務時間は、早番・遅番・夜勤などがあります。ですが、…

回答3 + お礼0 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
20/01/24 10:56(更新日時)

介護職をやっている男性です。勤務時間は、早番・遅番・夜勤などがあります。ですが、早番は朝眠くて、この時期の早朝は寒いですし、遅番は帰りが夜の10時過ぎになってしまいますし、夜勤の夜中の仕事は眠いですし。9:00~18:00くらいの勤務の一般企業のサラリーマンなどが羨ましく感じてしまいます。今自分は車通勤で、職場までは20分くらいで通えているのですが、普通の会社とかだとバス通勤や電車通勤になってしまいそうで。結局、どれが一番良いと思いますか?別に今の仕事・職場を変えるつもりはないのですが。考えなどを聞かせて下さい。よろしくお願いします。

No.2992077 20/01/24 03:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/24 06:37
アドバイザーさん1 

朝は眠い 夜は遅い って、子供かよ!
もっとしっかりして!

No.2 20/01/24 09:21
通りすがりさん2 

体力に自信がなければ、将来的には変則的な勤務が今より辛く感じてしまう気がします。

No.3 20/01/24 10:56
匿名さん3 

夜勤のある仕事って,普通の仕事より、身体壊すし
早く死ぬ確率が、少し高めだそうです。
身体の限界があったら、
他の職に就いた方がいいかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧