1、5、10円玉

回答12 + お礼2 HIT数 2130 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
07/03/23 03:59(更新日時)

1円玉、5円玉、10円玉を大量に貯金してて、これを換金したいのですが、どこに持っていったらいいのでしょうか?こんなに細かいお金を一気に持っていったら時間かかって、客や係りの人に迷惑だっていうような目で見られそうで怖いんですけど😣

No.299374 07/03/22 05:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/22 05:32
匿名希望1 ( ♀ )

銀行で両替してもらうのはどうでしょうか?
もしかしたら、手数料かかってしまうかもしれませんが…

No.2 07/03/22 05:33
匿名希望2 ( ♀ )

銀行や郵便局なら機械で自動で数えてくれるよ!
でも換金なら手数料かかるかもしれないから貯金したらいいと思います。

No.3 07/03/22 06:15
匿名希望3 

別に換金しなくてもいいのではないですか❓換金なら手数料がかかりますが入金なら無料です、最近のATMは硬貨も入金出来ますから 自分の口座に預け入れすればいいですよ。口座を持ってないなら 親切なコンビニにお願いして 忙しくない限りは 換金に応じてくれますよ…親切なコンビニを探して下さいね。

No.4 07/03/22 08:13
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

銀行が良いですよ😃ただし通帳も持って行った方が良いです😃 私ゎ『り○な』に持って行ったら通帳があれば、手数料ゎ掛らないと言われました😃💦💦

No.5 07/03/22 08:45
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

銀行は機械が枚数数えるはずだから時間も手間もかからないから嫌がられたりする事は無いですよ。

No.6 07/03/22 08:51
お礼

色々教えていただきありがとうございます☺換金より自分の口座に入金したほうが手数料かからないんですか?1円玉でも機械で入金できるんですか?銀行でも郵便局でも機械での入金なら無料なのでしょうか?色々聞いてすみません💦

No.7 07/03/22 09:10
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

通帳(口座)に入れるのは手数料かかりませんよ😃

No.8 07/03/22 09:19
匿名希望3 

③です。はい1円硬貨でも 計数機が硬貨の仕分けから計算から全部やってくれますから大丈夫ですよ。銀行や郵便局の人は機械に入れるだけで、チマチマと数える訳ではないので手間は掛りませんから心配ないですよ。

No.9 07/03/22 10:09
通行人9 

私も硬貨を大量に貯めてました。
いざ行こうとしたら、窓口だと少し恥ずかしく感じてしまい、
郵便局のATMでちまちま預金しました。(無料)
①度に200枚くらいまで投入出来たと思う。使用停止になったら後日に…。で、何回か繰り返しました。めんどかったけど…💧

No.10 07/03/22 10:56
匿名希望10 ( ♀ )

ATMで入れてました💰なるべく人が混む時間帯はさけたほうがいいと思う。

No.11 07/03/22 12:06
通行人11 ( ♂ )

郵便局でも嫌な顔せずやってくれましたよ。ただし、1円5円10円は、分けて持っていく方がいいです。

No.12 07/03/22 13:00
通行人12 

窓口にあるだけ入金をお願いしますって、私は渡します。ATMは硬貨一度に100枚迄しか入れれませんが。

No.13 07/03/22 13:52
お礼

皆さま、親切に教えていただいてありがとうございます🙇さっそく今日にでも入金行ってきます😃ちょっとずつ貯まっていくのって楽しいですよね☺

No.14 07/03/23 03:59
通行人14 

日本では法律で補助貨幣(硬貨)は、20枚を超えた場合に店側は受け取りを拒否できる事になってます。
銀行や郵貯のような金融機関に限っては受け取りを拒否できない決まりになっていますが、量によっては両替でも入金でも窓口では手数料を取ってきます(何枚から取るかは銀行により違います)
確かに機械で計算しますが、そう言う部分でもセコく金を取るのが銀行ですよ、ATMの振り込みだって機械が処理するのに時間外とかだと手数料取るでしょ?
銀行が好きなのは紙幣だけですからw

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧