注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

2歳の息子です。 うちは共働きで夫がほとんど休みなくてたまにゆっくり出勤の時が…

回答4 + お礼3 HIT数 521 あ+ あ-

匿名さん
20/02/03 08:50(更新日時)

2歳の息子です。
うちは共働きで夫がほとんど休みなくてたまにゆっくり出勤の時があります。
わたしと2人の時はイヤイヤ期もあり朝からグズグズ、朝ごはんも食べずわたしをキッチンに引っ張って行って好きなお菓子をせがむので少し渡したりするのですがいざ食べようとすると怒り出してまたグズリ出します。
今日はわたしが休みであまりにも大声で泣くので夫も起きてきて息子をみてるんですが、夫がいると泣き止んでご機嫌でご飯も食べて遊んでいます。
わたしも毎日の事で今日は朝公園に連れて行ってとか色々考えてたのにこんなことばかりでさすがに疲れてしまって家事だけ全部やって朝から二階でビールを飲んでしまいました。
その間も夫がみてくれて怒る事もせずわたしの話も聞いてくれました。
本当になんだか息子にも夫に申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、まだうまく気持ちの整理がつけられなくて。
読んでくださってみなさんの克服方などあれば教えて頂きたいです。

No.2996259 20/01/31 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/31 10:30
匿名さん1 

そういうときは、自分の時間を作ること。

一人で映画を観に行く、ちょっと高いランチを食べに行く。スーパー銭湯に行く。
そんな事をすればいい。

家族で行動したいなら、ビュッフェランチとかね。子供は小さいから無理のお店多いし。

イライラしたら自分の時間を作ることをお勧めします。
子供と旦那から離れるだけでも疲れが取れますよ。

No.2 20/01/31 10:41
主婦さん2 ( ♀ )

すごい天使みたいな旦那さんで
驚いてしまいました…
子どもみてるうえに
奥さんの話し相手もするなんて…
なにも考えないで
ゆっくりしていいと思いますよ!
きょうは好きなもの食べたり
自分を甘やかしましょう!

No.3 20/01/31 10:47
匿名さん3 

パパッ子でラッキーじゃないですか。

旦那さんには
「仕事で疲れてるのにごめんね。
もう少し寝たいよね。
息子ちゃん、パパの事大好きだからパパがいてくれると助かるわ~。
ご機嫌だもの」

って言ってお任せすれば良いんですよ。
旦那さんの事立てられるし、旦那さんは主さんからの言葉は嬉しいだろうから息子ちゃんを喜んで面倒みてくれますよ。
息子ちゃんは大好きなパパと一緒で嬉しいし、息子ちゃんはパパにお任せして少しお出かけでもして気分転換したら気分が落ち着くのではないですか?

イライラしたり、申し訳ない気持ちでいっぱいなときは視野を広くですよ。

『パパだと子供が機嫌が良い』
→毎日必死だから、たまには休める~。
ラッキー♪
今日は○時までママは営業時間外で~す(o・ω・o)

って思えば良いんですよ。

うちの姪ッ子ちゃんが絶賛イヤイヤ期でたまにうちに来るとご飯食べないから、主さんの気持ちはよくわかりますけどね。

私と弟と義妹ちゃんとで食事するときにイヤイヤが発動したときは
ご飯食べながら
「美味しいね~」
って話しながら
「○○ちゃんは全然食べてないね~?美味しいよ~?」
「えぇ~!いらないの!?
じゃぁ、貰っていいかな?
○○ちゃんのご飯おいしそー♡
いただきまーす!」
「そうね。要らないなら食べてもらおっか。はい、どーぞ!」
って三人で言うと食べたい盛りの姪ッ子ちゃんは
「ダメェェ~!」
って言うので
「早く食べないと、もらっちゃうぞ~」
って言って食べさせます。

No.4 20/01/31 12:42
お礼

>> 1 そういうときは、自分の時間を作ること。 一人で映画を観に行く、ちょっと高いランチを食べに行く。スーパー銭湯に行く。 そんな事をすれば… レスありがとうございます。
それが、情けない事に昨日1人時間を作って映画を見てきたんです。
昨日の今日で情けないです💦

No.5 20/01/31 12:46
お礼

>> 2 すごい天使みたいな旦那さんで 驚いてしまいました… 子どもみてるうえに 奥さんの話し相手もするなんて… なにも考えないで ゆっくり… レスありがとうございます。
本当に優しい夫で感謝しています。
何とかビールと夫の協力で立ち直り息子のご飯の作り置きもできました。
もう、今日は後はのんびり過ごしたいと思います。

No.6 20/01/31 12:49
お礼

>> 3 パパッ子でラッキーじゃないですか。 旦那さんには 「仕事で疲れてるのにごめんね。 もう少し寝たいよね。 息子ちゃん、パパの事大好… レスありがとうございます。
当にいつもはパパっこで助かるわ!って言ってお願いしていたんですが、今日はもう朝が酷くて発狂してしまいました。
息子もビックリして泣いてて本当に可哀想な事をしたなと反省しています。

イヤイヤ期激しいですやよね。
わたしも上手に誘導しながらやっていかないとダメですね!

No.7 20/02/03 08:50
アドバイザーさん7 

いやいや、ビールも映画も何も悪くないよ。旦那さんが休みがほとんどないなら主さんの休みもないんだもん。

私なんて、働いていないけど夫に任せて、遊びに出掛けさせて貰うこともあるし、朝寝坊したりするよ。一人の時間、すごく大事だよ。

なんでパパには愛想がいいの?なんで自分にはワガママいうの?って心が折れそうになるのは、誰しも経験あるんだけど、ここにヒントがあると思うよ。↓

https://conobie.jp/article/2519

子供は、母親以外の人間(父親も含め)には、本能的に愛想を振りまくんだって。それは、力の強い大人たちから自分を守るための、生き残るための心理的作用なんだと、私は育児の講演会で教えてもらいました。

ママの主さんにワガママや欲求をぶつけるのは、ママは自分を嫌いにならない、ママは自分のことが大好き!っていう絶対的な信頼を子供が感じてるからなんだよね。

だけど、その欲求ってとても理不尽だよね。しんどくなって当たり前だよ。子供とも適度な距離感がないとママが潰れる。ビールだって飲もう。映画にも行こう。それで家族円満できるのなら、それか一番ベストな方法なんだよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧