注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

友達が不倫の末、略奪婚したらどうですか? 私には学生時代からの友達がいます…

回答11 + お礼4 HIT数 2588 あ+ あ-

匿名さん
20/02/03 00:14(更新日時)

友達が不倫の末、略奪婚したらどうですか?

私には学生時代からの友達がいます。
趣味も合うし、一緒にいて楽しいと思え、私の結婚式でも沢山お祝いしてくれました。
私が出産した時も自分のことのように喜んでくれて、子どもも可愛がってくれました。

彼女はというと会社の上司の話をよくするようになりました。
その上司は既婚者です。
あまりにもその人の話が多いので「好きになったの?既婚者だよ!」と忠告はしていたのですが「好きじゃないよー!大丈夫だから!」と言ってました。

しばらくして、私は育休が終わり仕事復帰してバタバタして会えなかったのですが、久しぶりに会うとその既婚者の上司と付き合ってる報告をされました。
「不倫なんて幸せになれないよ、目を覚まして」と何度話してもわかってくれず、結局彼女とは疎遠になりました。

ですが、最近結婚式の招待状を送ってもいい?と久しぶりに連絡がきました。
その上司の子どもを身籠って、奥さんも離婚に応じてくれて、結婚することになったようです。

彼女のことは今でも好きです。
楽しかった思い出も沢山あります。

でもどうしてもモヤモヤしてしまう自分もいます。
もし彼女が今回別の人と結婚だったら不倫の過去は忘れて、全力でお祝いしたかったのに・・・。
もうどうしたらいいかわかりません。

No.2996741 20/02/01 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/01 08:17
通りすがりさん1 

もやもやするけどさ、友達はあなたのことを大切に思ってくれてるんでしょ? だったらあなたもそれに答えてあげた方がいいと思う。

本当に好きになった人が、たまたま既婚者だった。ただ、それだけのことじゃない? あなたは分からないかも知れないけど、誰だってそういうことになる可能性はあるんだよ。自分は絶対そうはならないって思う? だとしたら、あなたはまだお子様なんだと思う。

友達は既婚者を好きになってしまった。それは本当に苦しいことだったと思うよ。恋愛の障壁も普通の人の何倍も大きい。みんなに反対される。本当に孤独な中での数年間だったかも知れない。でも乗り越えて、何とか幸せにたどり着いた。でも不安はいっぱい。誰も祝福してくれないかも知れない。自分の事を悪く思う人も多いだろう。でも、あなただけには祝ってほしい。そういう思いで招待してるかもなんだよ。全部想像だけどね。

友達が既婚者を好きになったことで、あなたに何か被害があったの? そうじゃないでしょ? 倫理的には賛否はあるでしょうけど、犯罪を犯したわけでも、法に反したわけでもない。

私は、ちゃんと友達のこと、心から祝ってあげるのがいいと思うな。

世の中本当に不倫って多いよね。それがなぜだかは、あなたも分かっておいた方がいいと思う。別にあなたが不倫しろってわけじゃないんだよ。
そうじゃないと、もしあなたに娘が生まれて将来不倫になった時に、あなたは娘の気持ちに寄り添ってあげられないから。不倫に反対でも、相手の気持ちが分からなければ、相手を助けてその関係を解消してあげることもできないんだよ?

No.2 20/02/01 08:26
お礼

>> 1 ごめんなさい。
あなたの意見を読んで、尚更嫌悪感が出ました。

私をお子様扱いしますけど、
私は不倫する人は理性の効かない動物だと思ってしまうのです。
相手が既婚者で、子どももいる、奥さんもいる。
自分が関わることで、幸せな家庭を壊してしまうかもしれないってちょっと考えたらわかると思います。
それなのに恋愛感情を優先した友達にはやっぱり心からお祝いすることは出来ないです。

私は直接的には被害は受けていませんが、身近な人、しかも信頼していた友達が不倫してるという事実に精神的なショックは大きかったです。

今までお祝いしてくれた分はちゃんとお返しできるよう、お祝いは送ります。
でもこれでおしまいにします。

No.3 20/02/01 08:28
お礼

あと私には息子も娘もいますが、どちらも不倫しないような倫理観を持った人間に育てられるよう頑張りたいと思います。

万が一不倫したら、ひっぱたいてでも辞めさせます。

No.4 20/02/01 08:41
匿名さん4 ( ♀ )

私ならですが…。

偽りの気持ちで業務的におめでとうの気持ちを手紙に書き、本当は出席したいけどどうしてもできない事情があると言って(家庭とか体調とか)お祝いの品と御祝儀と一緒に送って終わりにします。実際、どうしても素直に祝う気になれなかった学生時代の知り合い(当時は友達でしたがどうしても受け入れ難いことがあり疎遠にこちらからした)の結婚式をそのように欠席しました。

本当はそのお友達も筋を通すなら、きちんと相手に離婚してもらってから結婚の話になるべきだった。でも今回の話は子どもができちゃったから、色々話が動いたのでしょう。古くさいと言われてもやはり私は結婚は本人たちだけの問題ではないと思います(ちなみに私は30代前半です…)。段取りは最低限必要でしょう。でも仮にそのようになってしまったとしても結婚式をやりたいなら身内だけでやる方法もあったはず。不倫も、授かったことも、結婚も、結婚式も、私にはまわりへの配慮がなにもないようにしか思えません。本人たちが満足ならそれでいいのだなという印象です。

主様の感じるモヤモヤは自然なことだと思うし…本当になんだかなあという感じに思えます。

No.5 20/02/01 08:43
匿名さん5 

法律上は犯罪ではないにしても、主さんの価値観からは犯罪したのと同等ってことだもんね。

縁切るのもいいんじゃないの。

自分の親友が例えば援交してますーってなったら、やっぱ付き合いやめるもの。

No.6 20/02/01 08:49
匿名さん6 

「もうどうしたらいいかわかりません。」
って書いてあって、自分と合わない意見が来たら、ばっさりその意見を切り捨てる。
そんな事ならスレを立てる意味がないし、レス者に対して失礼だし、閉鎖すべきだと思いますよ。
とくに今は不倫ネタは荒れやすいし、もう少し気を使って欲しいものです。
他人をどうこう言う前に、まずは、このような事をする自分を改めないと。

No.7 20/02/01 08:51
通りすがりさん7 

不倫という行為をどう評価するかという個人の倫理観に関する問題だから、もうあなたが自分で答えを出すしかないわけです。
そのことにすでに気づかれたわけで、結論が出て良かったですね。

No.8 20/02/01 09:38
匿名さん8 

モヤモヤしてても結婚式ぐらい行けばいいんじゃないでしょうか。
ある程度大人なら表面上だけでもお祝いできますよね。
ニコニコしておめでとーって言ってあげればいいじゃないですか。

No.9 20/02/01 10:35
匿名さん9 ( ♀ )

1さんに言ったこと自分の思いを友達に話して祝福出来ないからと伝えて結婚式に出席しないで関係も切れば良い。結婚式に出たり祝福しないのにお祝い渡すことはない。モヤモヤするのは友達に気持ち言えてないからじゃない。

No.10 20/02/01 10:53
お礼

皆さんありがとうございます。

>>6
さんの言う通りだと思います。
>>1 さんすいませんでした。

言い訳になりますが、
ずっと一人悶々と考えて
どうにか彼女のことを許せないか考えてましたが
>>1さんの意見を読んで
不倫を容認するのは無理だと
気づきました。

>>7 さんの言う通り
これは個人の倫理観の差なんでしょうね
私はやっぱり結婚式には行けそうにないので
手紙で謝罪し、お祝いは宅配したいと思います。

No.11 20/02/01 11:17
匿名さん11 

私なら縁切りします。

『恋は盲目』とはよく言いますが、
既婚者と知りながら付き合った上に避妊もしなかった。
相手の奥さんに別れさせておいて自分だけ幸せになろうなんて、下衆野郎ですね、そのお友だち。

そのお友だちの本性知れたし、一度は主から忠告して聞き入れられなかったんだから、
結婚式の招待受けても私なら行かない。

何度も忠告されて疎遠になったにも関わらず、招待状送りたいって言う友達の神経の図太さにも驚いた。

っていうか、略奪婚したようなカップルの結婚式に誰が行くのさって思うけど。
旦那側の親戚はまず来ないだろうね。
離婚してすぐだし、相手が妊娠してるしで大体の事は察するだろうから。
相手方の両親もよく了承したなと思うしね。

No.12 20/02/01 16:08
お礼

>> 11 ありがとうございます。
そんな子だとは思わなかったんですけどね・・・
真面目すぎて男に毒されてしまったのか・・・

他の友達は不倫の末だと知ってるのかわかりません。
知ってるかどうか確認することも出来ず・・・。

確かに結婚式をあげること自体びっくりしました。

No.13 20/02/01 21:42
匿名さん9 ( ♀ )

あなたは優しいんだね。あなたが謝罪することではないし今後関係続けないなら結婚祝い送らないよ。贈り物送ったらお返し返ってくるんだよ。それ見るたび思い出すよ。不倫の末結婚式するのはすごいと思う。旦那側の家族・親族や出席者は不倫の末だと知ってるわけだから興味本位でちょっと見てみたい気はする。
不倫は話題の東出・唐田の不倫で世間の女性の怒りや批判が集まってる中でよく招待しようと気になるのが不思議。100歩譲って挙げるにしたって家族だけでひっそりしてって思う。旦那さんには前の奥さんとの子供はいなかったの?
子供が出来たのだって子供が出来たら結婚出来ると思って友達の確信犯だったのかも。

No.14 20/02/02 11:07
匿名さん14 

私も主さんと同様無理かな。

自分にも不倫した友達がいて、その友達が既婚者だったんだけど、しばらくは自分を騙し騙し付き合ってたんだけど、やっぱり無理と思って切りました。

その友達からしたら、急に何で?って感じらしかったらしく、ちょっと面倒なことになりました。

縁を切るならちゃんと説明した方がいいかも

No.15 20/02/03 00:14
匿名さん15 

私は学校の英語教師が不倫の末 略奪婚した人でそのせいで学校を異動になったのにも関わらず授業で恋愛だの結婚だの前夫との間の息子の好きな女の子の話をされて頭を抱えます。いい大人が相手を既婚者だとわかっていて不倫するなんて学が無さすぎます。
お友達のことお祝いしてあげたいお気持ちは分かりますが私だったら文面と贈り物だけで済ませます。正直そんな友達がいたら顔も合わせたくないですし ますますやるせない気持ちに苛まれます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧