注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

夫は男友達に誘われると二つ返事でモーニングや飲み会に行ったり遊びに行ったりします…

回答4 + お礼4 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
20/02/01 13:00(更新日時)

夫は男友達に誘われると二つ返事でモーニングや飲み会に行ったり遊びに行ったりします。だから休日は友達と出かけていることが多いです。たまにだったら息抜きするのにいいと思うけど、お互いに妻と小さな子どもを抱えているのに頻繁に出かけるからイラッとします。夫の友達に対しても、奥さんや子どもちゃんに家族サービスしないの?暇なの?と思ってます。前もってこの日のこの時間は用事をしたいから子守りよろしくねと夫にお願いしたら「いいよ、任せとけ!」とか言うのに前日にその男友達から遊び?に誘われると「友達と出かけるから子守り無理になった」と言われ、「用事の3時間を友達と遊び行く手前にずらすからしてもらえる?」と言い返せば、無理といわれます。そういうので妻との約束を破るのはしょっちゅうです。
こういう男の人って多いですか?それともたまたま私の近くにいる人がそういう人ばっかりなんでしょうか?

No.2996801 20/02/01 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/01 10:36
OLさん1 

うちの旦那はよっぽどじゃない限りは、家族優先ですね。家族優先って言い方もいいのかわかりませんが、先に約束していた方を優先してます。

No.2 20/02/01 10:43
お礼

>> 1 いい旦那さんですね😊
うちの夫は 妻、子ども<友達 です。
前もって約束していても、後からの友達との約束を最優先します。

No.3 20/02/01 10:47
匿名さん3 ( ♀ )

うちではあり得ないです…。

旦那には中学生の頃から仲良しグループの友達が3人程いますが、私たちの結婚の際直接私にも「それぞれ住んでいる場所は離れているが今後もたまには遊んだり集まりたいので年に1回程度のお泊まりと何度か遊ぶのはお許しをだしてくれないか」とお伺いがきました。4人組で今は3人結婚していますが、誰が結婚したときも必ず奥さんにお願いをして頭を下げるのだそうです。お互いがお互いの家庭を尊重するいい関係なんだなあと思い、遊びの打診があったときには気持ちよく送り出せています。

でも基本的には家庭を持つからにはある程度の自由が制限されるのは仕方がないことで、自分の家庭だけでなく相手の家庭へも気遣うものだと思うのですが…旦那様はそのあたり鈍感なんですかね…。

No.4 20/02/01 11:18
匿名さん4 

過去付き合ってる人の中には友達優先の人が何人かいましたけど、こちらからそれが原因で振ったりケンカになって別れたりした。
そういう過程があって、当然今は友達優先じゃない人と結婚したわけなので夫は家族優先ですよ。たまに飲みに行く時は平日だったりしますね。

No.5 20/02/01 11:26
通りすがりさん5 

そんなことされたら、当然晩御飯抜き、お小遣い抜き、腹立ったら家にも入れてやらないよーw

No.6 20/02/01 12:42
お礼

>> 3 うちではあり得ないです…。 旦那には中学生の頃から仲良しグループの友達が3人程いますが、私たちの結婚の際直接私にも「それぞれ住んでいる… お互いに思いやりがあっていいですね😊
うちの夫はほぼ毎週の休みは友達と出かけるし、友達はたまに平日の飲み会も誘ってきます。夫は子どもをお風呂へ入れる係ですが、友達とのことで帰りが遅くなりそうな日は「実家に泊まってきたら?」とすぐ言います。育児が面倒くさいんでしょうね。なので、私の両親から夫は、家族より自分を優先する人と思われてます。

No.7 20/02/01 12:55
お礼

>> 4 過去付き合ってる人の中には友達優先の人が何人かいましたけど、こちらからそれが原因で振ったりケンカになって別れたりした。 そういう過程があっ… いい旦那さんですね😊
結婚する時は、「子どもが産まれたらパパっ子にするんや」と意気込んでいたので、遊びも落ち着いて子煩悩になるだろうと思っていましたが、違いました。
遊びに出かける頻度は独身の頃と変わらないし、育児もお風呂に入れることとたまの寝かしつけしかしない、夜中に子どもが泣いても寝てることがほとんどです。子どもが泣くとすぐ私の所にやってきて「○ちゃんはママっ子やもんなぁ」と言って渡してきます。パパっ子にするって意気込んでいたのにやる気ゼロじゃんと思います。

No.8 20/02/01 13:00
お礼

>> 5 そんなことされたら、当然晩御飯抜き、お小遣い抜き、腹立ったら家にも入れてやらないよーw そういうことやってみたいです😣
唯一の仕返しは、実家に泊まってほしそうな流れになった時に全然気付いてないふりをして「何が?」と言い返すことです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧