注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

言葉が出ない

回答3 + お礼2 HIT数 966 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
06/02/27 18:03(更新日時)

こんにちは。私の悩みというのは人と話しするときにある言葉が出にくくなることがあります。自分の名前が言えなくなるときがあります。昔飛び込み営業をしてまして対人恐怖もあると思うのですが自己紹介の時に急に緊張して自分の名前が言えないときがありました。仮に名前が山田だとしたら、『初めて。や…、や…、や、やや』という感じになったことがあります。気持ちの問題だと思いますがこんな症状になるのは自分だけだと思うと恥ずかしいしストレスがたまります。自己紹介なんて幼稚園の子供さんでも出来るのに…

タグ

No.29970 06/02/25 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/25 20:17
匿名希望1 ( ♀ )

私もそうですよ!自己紹介しただけで、顔が猿みたいに真っ赤になり、冷や汗をかきます(*ハズカチー*)  別に、トチってもいいじゃないですか!私なんて、ひどいドモリですよ!

No.2 06/02/25 22:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

こんばんわ。
私もです☆彡
小学生の頃から始まり今に至ります。学生時代は人前での本読み等すごく恥ずかしい思いをしました。社会人になってからは取引先との電話や来客応対…。理解されにくい症状の為に変に思われる事もいっぱいありました。
無理に治そうと自分を追い込みコンビニの店員を勤めた事もありました。長続きしませんでしたが。
最近、自分なりに調べたんですが「吃音症」とゆう心の病なのではないかと…。
キーワード検索すると結構ありました。おすすめします。
最近気付いたのですが、私は喋るスピードが人よりもカナリ早く「え??」と言われる事がいっぱいありました。
喋るスピードが早いとどもりやすいらしいです。
また自分を追い込む事も症状悪化だそうです。なので仕事もあまり電話や対面の仕事ではない方が治りやすいそうですよ。
私は喋るスピードに気をつけています。そして、喋る前に一呼吸おきます。そうするだけで全然違いました。
心の病だと気づき、イロイロ気をつけ始めたら今はだいぶ改善しました。
まだ極度の緊張ではどもりますが(>_<)必ず治るそうです!
お互い頑張りましょうヾ(=^▽^=)ノ☆

  • << 4 2番さん。ありがとうございます。必ず治る…その言葉は自分には最高の勇気です。元気づけられます(;_;)ゆっくり話すですか~。自分もさっそくゆっくり話すこと心がけますね(^o^)

No.3 06/02/26 01:54
お礼

>> 2 1番さん。ありがとうございます。そうなんですよ。意識すると良くない…意識を捨てる勇気も必要ですよね。

No.4 06/02/26 01:56
お礼

>> 2 こんばんわ。 私もです☆彡 小学生の頃から始まり今に至ります。学生時代は人前での本読み等すごく恥ずかしい思いをしました。社会人になってからは… 2番さん。ありがとうございます。必ず治る…その言葉は自分には最高の勇気です。元気づけられます(;_;)ゆっくり話すですか~。自分もさっそくゆっくり話すこと心がけますね(^o^)

No.5 06/02/27 18:03
通行人5 ( 20代 ♀ )

あらかじめ手首にワゴムを付けておいて緊張している時に後ろなどに隠しながらパチンと引っ張って刺激を与えてあげると良いと本に書いてありましたよ(^O^)やったことはないのですが良かったら試してみてください☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧