注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子供嫌い

回答9 + お礼1 HIT数 1471 あ+ あ-

ノア( 25 ♀ UfV2w )
07/03/23 01:28(更新日時)

私には 2才の子供がいます。もともと子供が好きではなかったのですが『できちゃった』ので仕方なく… それでも最初は愛そうと努力してきたつもりでした。でも、子供と一緒にいるのがもう限界です。ニュースで虐待死させる母親が目立ちますが、私もいつそうなってもおかしくない状態です。旦那には何度も相談しました。でも答えはいつも同じ。『母親だろ?もっとしっかりしろよ』……子供を愛せない母親って やっぱりおかしいですか? どうしたらこの状況から抜け出せるのでしょうか…

No.299716 07/03/22 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/22 11:41
通行人1 ( ♀ )

あたしも子供大嫌いです 外で知らない人の子供がいると超目障りって思う💧昔はよく近くにいるだけで『邪魔💢』ってブチ切れてました🙈そんなあたしもできちゃって去年結婚☺今まで赤ちゃんなんて一度もふれあったことなかったけど自分のベビはかわいくて仕方ない💕しかも自分が産んだら友達の子供だけかわいいと思えるようになったけどなぁ…😂

産まれて来た時のこと思いだすと愛しく思います💖


産まれてすぐからいやだったんですか?それともしばらくたってからですか?

No.2 07/03/22 11:47
通行人2 ( 20代 ♀ )

ママが子供を愛せないとしても、子供は切実に、ママを想ってます。ゆっくり抱き締めて見るとか、子供を一旦誰かに預け、一人になって好きな事してみる…とか…。虐待は子供の心の中で一生物の傷が残り、貴方も辛いはずです。子供は宝です。昔から変わらない切っても切れない、自分の分身です。私は子供達が大好きで愛しくてたまりません。完璧な母親になれなくて当たり前だし子供に育ててもらっている感覚です。無理に愛そうとするよりも、何か一つ子供に対して貴方が見つけれる事が出来たらと思います。生意気な文章で申し訳ありませんm(_ _)m

No.3 07/03/22 11:47
悩める人3 

あたしも嫌いです(>_<)でも2人もいます!うちも彼に相談しても「おかしいんじゃないの?」と言われてます。あまりに酷い事ばっか子供に言っちゃうから一度カウンセリングしたら先生に「子供が好きになるように努力しましょう」だって!できないからカウンセリング受けたのに(^^;

No.4 07/03/22 11:57
通行人4 ( 20代 ♀ )

じゃあ無理に愛さなくてもいいんじゃないでしょうか…?

子供にはそーゆーの伝わりますケド。

主さんの母親に相談してみたらどうでしょうか?

私も今お腹にいますが、楽しみですよ(デキ婚じゃないですケド)

No.5 07/03/22 13:31
通行人5 

殺してしまう前に、役所に相談して施設などあたってみてください。
保健所でそういった親の相談もしてくれると思う

2年間育ててきたのに…ずっと我慢してたんですか?
旦那もあなたもお子さんも
かわいそう。

No.6 07/03/22 14:32
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

誰かに子供を預けることはできないですか?親とか友達とか。ベビーシッターとか。
週に何度か数時間だけ預けて、一人の時間作ってゆっくりするといいですよ。
殺すとか手離すよりも、まずは協力してくれる人を探そう?育児は一人で背負っちゃだめ。

旦那さんにも、暴れるくらいの勢いで(笑)でもマジで主さんが今どれだけ苦しいか叫ぶくらい訴えて下さい。男はわからないんだから💢

No.7 07/03/22 17:46
匿名希望7 ( ♀ )

息抜きを兼ねて働いてはどうでしょうか❓
自分のお小遣い兼貯蓄が出来ますよ😊

そうやってメリハリをつければいいと思います。
預けて働くことは悪いことではないですよ。
生活苦からやむを得ず保育園や無認可の託児所などに預けて働く人もいれば、気が滅入らないように預けて働く人などいますよ。

No.8 07/03/22 21:16
お礼

レスしてくださったみなさま、ありがとうございます🙇(もっと否定されると思っていました)子供好きな方やこれから赤ちゃんを迎えようとしてる方には不愉快な思いをさせてしまったかもしれませんね。すみません
子供は保育園に預けています。子供と少し離れる事で 気が楽になればと思っていたのですが…。 2才といえば自我の目覚めや、プチ反抗期など『魔の時期』ですよね?それにまいってるだけかもしれませんね💫

No.9 07/03/22 22:08
匿名希望9 

ちょうどこの前NHKのスクスク子育てという番組で子供を愛せない事に悩む親というのをやっていました。もしかして主さんは完璧主義、もしくは完璧であることを親に求められて育った長女ではないですか?また、自分と同じ嫌な部分が子供にも見られませんか?完璧主義ゆえに、理想通りにいかない子育てや自分の劣等感を刺激されてストレスになっているのかも。あと旦那さんの育児への不参加も母親の大きなストレスになるそうです。こうして悩んでいる事は子供を愛しているゆえだと思うのですが。

No.10 07/03/23 01:28
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も子ども大嫌いで笑いかけられないし何喋っていいのかわからなかったけど、妊娠して子ども産んでいままでがうそみたいに自分から進んで子どもに関わっていきます😃他人の子もカワイイし話しててカワイイし💖私も子どもに虐待するかも…と思ってたので自分でビックリです🔥(゜Д゜)主さんは疲れてるのもあるかもしれないので少しでも自分の時間も見つけてゆっくり休んでください🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧