注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

姑は、85〜86歳になると、歳をとってだいぶん何もできなくなって、できることが限…

回答5 + お礼0 HIT数 347 あ+ あ-

なでしこ( 50 ♀ y17TCd )
20/02/08 11:44(更新日時)

姑は、85〜86歳になると、歳をとってだいぶん何もできなくなって、できることが限られてくるとだんだん、僻むように
なるものですか。

タグ

No.2998714 20/02/04 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/02/04 20:33
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


そりゃそうだよ、よく考えてごらん!!
いつ迎えにきてもおかしくない年齢だし、
何もできない、思うようにいかない体、
やはり見た目以上に心を病むのでしょう、
お年寄りでも早く死にたい死にたいと、
叫んでいる婆ちゃんいるって施設から聞いた、

うちの婆ちゃんは100まで生きると言って、
去年の夏に97で死絶で亡くなったけど大往生、
大好きな孫である自分が駆けつけ間に合い、
安心したのか涙流し30分後に亡くなった。

No.2 20/02/04 20:41
知りたがりさん2 ( ♀ )

私の舅姑は88才だけど
変わらないよ?

ずっと同じように良い人だよ

No.3 20/02/04 20:48
通りすがりさん3 

人によりけり。
世の中を僻んで見てる奴は、どの年代にもいるし。

No.4 20/02/06 10:27
通りすがりさん4 

歳を取るまで何の努力もしていなければ、体は言うことを効かなくなるし、不平不満しか無くなるんでしょうね。

趣味にでも没頭させてみては?

No.5 20/02/08 11:44
ご近所さん5 

性格的なものもあるんじゃないかな
うちの母は84だけど 僻みとかないなぁ
自分は年寄りだから僻んでも仕方ないって気持ちになるんじゃないかな
余生は若い人に任せて穏やかに暮らしたいよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧