注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

ネットの世界で礼儀を欠くのはアリ派ですか?無し派ですか? 個人のブログで好きに…

回答4 + お礼3 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
20/02/06 02:52(更新日時)

ネットの世界で礼儀を欠くのはアリ派ですか?無し派ですか?
個人のブログで好きに独り言を垂れ流すのは別で、チャットや掲示板で匿名の人と絡むときの話です。
顔が見えないんだしストレスはこういう場でしか吐き出せないんだからそれくらい別にいいじゃないかと思うのか、
いやネットの世界とはいえ機械じゃない、人と関わってる以上は礼儀を持って接した方が良いと、おもうのか。
この掲示板でも礼儀正しい方とそうでない方がいらっしゃいますよね。
自分はネット上でも礼儀を保つ派ですが皆様はどちらですか?

No.2999016 20/02/05 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/02/05 12:31
お礼

>> 1 礼儀正しいっていうか、用心深くはなってますね… 何があって炎上するかわからないので レス有り難うございます
私も炎上はしたくないものです。
あえてそれをする人もいますけれど。
炎上、釣り、そう言うものであっても構ってもらえる喜びが勝る人もいるのでしょうね
私は誰かに敵意を向けられることがネット越しであっても辛いので無理です.....

No.4 20/02/05 12:33
お礼

>> 2 相手が機械とかコンピューターで実在しないわけでなく、実在する 人同士なので例えネットでも礼儀を欠くのはナシですね。 レス有り難うございます。
同じ考えの方がいらっしゃって嬉しいです

No.6 20/02/05 12:55
お礼

>> 5 レス有り難うございます。
同感です。結局人付き合いだと思います。そしてネット越しの信頼関係のないもの同士だからこそ
言葉足らずで誤解が生まれたりして
望んでないのに相手を怒らせてしまう危険もありますよね。
言葉は本当に慎重に選択したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧