注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ

セブンの店長ともめています。 長文です。 昨日通院の為、母に子供を預かっても…

回答9 + お礼8 HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
20/02/06 16:24(更新日時)

セブンの店長ともめています。
長文です。
昨日通院の為、母に子供を預かってもらいました。
1歳の男の子です。
ここからは私がその場に居なかったので聞いた話になってしまいますがアドバイスが欲しいです。
母がコンビニに連れて行きフライドポテトをレジで注文しましたが会計は肉まんで商品も肉まんを渡されたそうです。
肉まんを受け取った時に、「これ肉まんじゃない?
ポテトを頼んだ」と言ったそうですが
店員が「お客様は肉まんと言いました。
肉まんとポテトなら商品棚から取った時点で分かるはず。
私は悪くない。」と言われ
頭にきて肉まんとナナコを店に置いて帰宅したそうです。

またその話の最中に子供がレジ前のお菓子を落としてしまい母が拾ったそうです。

ここで戻ってきた私がナナコを取りに店に行ったら店長が預かっていて話を聞いてからナナコを返すと。
対応した店員は居ませんでした。
店長が防犯カメラの映像をiPhoneに録画していて母が注文した時のシーンの抜粋で母はマスクをしていてポテトと言ったのか肉まんと言ったのか聞き取れませんでした。
店員の声も入っておらずそこだけ。
そして「受け取った時点で売買は成立。
お客様が受け取ったものをこちらがもう一度他のお客様に売ることは出来ないんだから」と言われました。
このシーンだけじゃ分からないと思いましたが
たしかにそうだなと思ったし、子供がお菓子を落としたことも聞いていたので謝罪し、肉まんは料金が済んでいるのでお菓子の分の料金を払うと言いました。
そしたらお菓子の料金は断られ、もう1つ動画を見せられました。
子供がお菓子を落としたシーンです。
「自慢の店員を傷つけ商品を落とし営業妨害をしましたね。
その時の店員は金曜出勤なので謝りに来て下さい。
私たちは貴方もお母さんも子供も覚えてます。
店員の彼氏が怒ってて。
ヤが付くんですよ。
私は構わないけれど動画が拡散されたり
何かあっても知らないからね。」
と言って裏に入って行ってしまいました。

それから裏から出て来ないし、
他の店員にはもう話すことはないと言われ
本社に連絡してもとりあえず店長と話をして下さい。と言われてしまい話が進みません。

もちろん、母の言い方がきつかったので肉まんの謝罪とお菓子も子供がやったことなので謝罪に行きますし
料金も払います。
でも動画拡散は行き過ぎだと思うんですがどうでしょうか。
金曜は会話を録音しようと思います。
他に良い対応はありますか?

No.2999168 20/02/05 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/05 16:15
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

動画拡散しなくても、そういう店は近いうちに淘汰されます。

No.2 20/02/05 16:17
知りたがりさん2 ( ♀ )

ほっとけば?

動画を拡散されて何か困る事ある?

下らない事に時間をかけないで
もうその店に行かなければ良いじゃん

No.3 20/02/05 16:20
匿名さん3 

一人では行かないことでしょうね。
弁護士に頼んで全てお任せして行ってもらうとすぐ終わると思いますよ。
お菓子を盗んだのでなければお代を払わなくても落として元に戻しても罪に問われないでしょうし、あまり深く考えず相手にしない方がいいと思います。

No.4 20/02/05 16:22
お礼

>> 1 動画拡散しなくても、そういう店は近いうちに淘汰されます。 そうだと良いんですが子供が関わっているので不安です。

No.5 20/02/05 16:23
匿名さん ( X4Z1w )

本社に再度連絡して 録音しながら、本社がそれでも 動かないなら 消費者センターでアドバイスをもらい 警察の生活安全課で 店長から 恐喝まがいの暴言をはかれて 対処がわからないときかれては? 謝罪するなら 謝罪しましたと 念書を書いてもらうとか? そのいきさつを メディアに相談したら その店長と店員 本社はかわりそうですが だめでしょうか?

No.6 20/02/05 16:24
匿名さん6 

ヤクザとか出してくる事セブンイレブンの本部に電話したら?

No.7 20/02/05 16:27
お礼

>> 2 ほっとけば? 動画を拡散されて何か困る事ある? 下らない事に時間をかけないで もうその店に行かなければ良いじゃん 子供の顔がはっきり写っているので不安です。
お菓子を落とした時、〇〇(名前)だめでしょ!と母の声も入っていて
名前もバレバレです。
もう謝罪以外行く予定がないですが駅前でその店舗の前を通らないと改札に入れませんし、
店舗の外から万引き犯の写真やホームレスの写真が見えるように貼り出してあり
迷惑行為はやめて下さいと書いてあります。
まさかとは思いますがそのように息子や母も掲載されたら生活しずらいです。

No.8 20/02/05 16:30
お礼

>> 3 一人では行かないことでしょうね。 弁護士に頼んで全てお任せして行ってもらうとすぐ終わると思いますよ。 お菓子を盗んだのでなければお代を払… 弁護士ですか…
動画の件も謝罪してもらいたいからはったりかなと思う反面、
子供のこともあるので旦那と料金のことも踏まえて相談してみます。

No.9 20/02/05 16:37
お礼

>> 5 本社に再度連絡して 録音しながら、本社がそれでも 動かないなら 消費者センターでアドバイスをもらい 警察の生活安全課で 店長から 恐喝まがい… 本社には2回かけましたが、
そんなことがありましたか!
申し訳ございません。
店長と事実確認をして折り返します。

数時間後店長から謝罪しろとかかって来る。

繰り返しで本社からは折り返しかけてくれません。
謝罪に行った時に録音し、だめなら警察は考えてましたが消費者センターは思いつきませんでした。
ありがとうございます。

No.10 20/02/05 16:38
お礼

>> 6 ヤクザとか出してくる事セブンイレブンの本部に電話したら? やっぱりヤが付くってヤクザって意味ですよね。
それも伝えましたが電話口の対応はイマイチでした。
ヤが付くとだけでヤクザとまでは言われてないですよね。と確認されました。

No.11 20/02/05 16:43
通りすがりさん11 

店員の彼氏がヤ〇ザとか、本件に関係ないし明らかに脅迫だから、あなたたちはビビる事ないですよ。

肉まんやポテト位でガタガタ言ってたら客商売にならないですね、そのコンビニ。

謝罪に行くなら、男が行った方が良いと思う。年寄りや女だから、舐められてるよ。
動画拡散しても、困るのはコンビニ側。

No.12 20/02/05 16:53
お礼

>> 11 そう思いたいですが、彼氏から何かあっても店には関係ないと言われたので気になります。
自分は良くても子供まで特定されてますし。

トイレにお客様は神様ではありません。
箸が欲しい時はお客様から申し出て下さい。等独自のルールがあり
避けていたコンビニなのですが周囲にコンビニがないのと駅前なので繁盛してます。

金曜日の朝3時〜6時の間に来るように言われていて
旦那は夜勤の帰宅から間に合わないので悩んでます。
他に男が居ないので…。

No.13 20/02/05 17:25
匿名さん13 

手を付けていない状態で、店から出ていなかったのならその場で返品できたはずです。
普通はポイント分の差額を引いた現金でのお返しになります。
その後再度ポテトを買い直せば良かったかと。
ちなみにですが、例えばロングが良いとか、ソフトにしたいとかで、購入したタバコをその場で返品する方は結構いらっしゃいますが、返品されたタバコ、普通に売りますよ。
返品したからって販売出来なくなる訳ではありません。外に持ち出したらアウトですが。

毎日色んな注文を受けるので、たまに全く違う品物をお渡ししてしまう事もあります。私が鈍臭いだけかもしれませんが…

勝手に撮影した映像を拡散するなら、それこそ正に肖像権の侵害です。
防犯カメラの映像を本来の目的以外の事に使うのは、当然禁止されています。
それでもし何かあれば動画を流出させた店長の責任になります。
また、カードを返さないなんて論外です。

No.14 20/02/05 17:39
匿名さん14 ( ♀ )

コンビニはフランチャイズ形式で、いわば個人のお店を統括しているのが本社という独特の仕組みをしてます。
通常の会社だと絶対的権力をもつのが上層部であり本社となりますがコンビニの形式はちがいます。
コンビニの各店長たちは自らの土地を提供したり資本金を出してくれたりしてそのコンビニの名前を買い、その店を切り盛りした売上の何%で本社を儲けさせてくれるお客様。
通常の会社形態ではないから本社にとって各店の店長たちはお金を産んでくれる金の卵。その店長にごねられたらシステムは成り立たない。
だから苦情を聞いても=改善ではないしその店の店長を叱責してくれるわけでもない。本社ということで一応の相談は受けてくれますがそれは建前だけでしょうね。

でも主さんたちは代金も支払われていますし、お子さんがお菓子を落としたのも過失にはならない。わざわざ謝罪にいかなければならないものではありません。
放置で良いと思います。
謝罪にいく必要はないと警察でいわれませんでしたか?
放置して万が一相手から脅しや何らかの連絡がきたらもちろん即座に録音してください。
そして「私どもには法的な過失はありません。今回の件は警察にも話してあるので納得いかなければ正規の手続きで公の場で争いましょう」と。
相手は裁判を起こせません。注文したしないの掛け合いは通常業務であり営業妨害の証拠になどなりません。
公の場にでれば困るのはお店側ですから恐喝にのっていいなりになってはいけません。

No.15 20/02/05 20:18
お礼

>> 13 手を付けていない状態で、店から出ていなかったのならその場で返品できたはずです。 普通はポイント分の差額を引いた現金でのお返しになります。 … 私も他のコンビニでアルバイトしてたことが昔ありますがお店から出たり口を付けなければ返金や返品に対応してたと記憶してましたが
そこの店舗は食品だし、会計や受け渡しが済んだ時点で終わりと言われました。
返品もする必要はないとばっさりでした。
実際、受け取った後の肉まんじゃないよ等の会話は一切見せてもらえませんでした。
本社も対応は各店に任せてるとしか回答が無くて。

ナナコは母が勝手にもうここで買い物しないからいらないと置いて来てしまったのでこちらにも責任はありますが
話が終わるまで返して貰えず卑怯だなと思いました。

No.16 20/02/05 20:29
お礼

>> 14 コンビニはフランチャイズ形式で、いわば個人のお店を統括しているのが本社という独特の仕組みをしてます。 通常の会社だと絶対的権力をもつのが上… そうなんですね。
そこの店舗はどうも本社より店長の方が強気な発言でした。

先程交番で相談して来ましたが
ヤクザと話が出るか事件が起きないと動けないとのことでした。
謝罪が不要とは一言もなかったので
謝罪に行く前提の話だったと思います。

謝罪をしないにしても動画を消してもらいたいのでそこは話し合いに行かないといけないのではないかと旦那と話してます。

No.17 20/02/06 16:24
匿名さん17 

彼氏と旦那がいるんですか???

謝罪しなければナナコ(現金とも捉えられる物)を返さずヤクザのお世話にさせる…的なことですよね?恐喝以外の何者でもない気がします。というか、そこの交番はダメだと思うので、他の交番や警察署に相談しましょう。万が一行くとしたら警察の方についてきて欲しいくらいなのに、適当な対応すぎますよね。

箸の自己申請は確かに変ではないですが、お客に対して上から物を言うスタイルの店なんですね。無料の法律相談ができるところがあるらしいので、そこで動画の件を相談してみてはどうですか?

以前ファミレスで勤務してましたが、お客様のオーダーミスで料理を間違えて作り終えてしまっても、料金発生したケースは一度もないです。謝罪を要求なんてとんでもない…😶

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧