注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

承認欲求が強すぎます。 こんにちは。大学2年の女子です。 私は、大学ではとて…

回答9 + お礼3 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
20/02/08 10:56(更新日時)

承認欲求が強すぎます。
こんにちは。大学2年の女子です。
私は、大学ではとても勉強を頑張っています。テスト勉強でも大学に夜遅くまで残って勉強をし、自分を追い込んでやり遂げます。
しかし、大学では私の出身高校の偏差値よりも高い人が1人います。
友達もみんなその子や、見た目だけ頭良さそうな子(実際はどうか分からない)に頼って、見た目はそんなにの私には誰も頼って来ません。
それが、悔しくて悔しくて、私も成績が良いし、出身高校も良いところなのに、影になって薄れてしまう...。

そんな時に始めたのがダイエットでした。初めは、痩せたいという思いだけだったのですが、今は、「みんなが分かるほど痩せたら、認めてもらえるのではないか。」と思うようになりました。ようは、痩せることが目的ではなく、認めてもらうことが目的でダイエットをしています。
今は、5キロほど痩せました。5キロなんかじゃ全然足りないので、まだまだ痩せるつもりです。
しかし、こんな考えは異常だとも思っています。
でも、誰でもいいから認めてほしい。

No.3000088 20/02/07 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/07 08:31
匿名さん1 

一番になりたい…とかではなく、誰かに認められれば満足なんですか?
あなたが誰かに頼られたら、必ずその人の力になれるのですか?
あなたはその「誰か」のために生きているのですか?
自分が頑張ってきたことはあなた自身がわかってるじゃないですか。そんなあなたを羨ましく思っている人もいるはずです。
もっと自信を持って、他人ではなく自分に目を向けて、「あなたの」人生を歩んで下さい。

No.2 20/02/07 08:33
匿名さん2 

自分が自分を認めるために生きたほうが楽ですよ。
目指すものが曖昧過ぎるし痩せても変わらないと思う。
なにか一つ抜きん出たいならダイエットじゃなく価値のあることにしたほうが自分のためになると思う、ダンスとか相手がやってない特技を身につける

No.3 20/02/07 08:33
匿名さん3 

努力家さんですね。
主さん、将来の夢はありますか?

誰かの評価なんて、当てにならないです。どんなに誠実に頑張っていても、菓子折り1つに負けてしまったりします。
他人に評価される事より、自分の目標に向かい真摯に努力する事の方が尊いです。

そして、それを見る人が見てくれているのです。
良く言う、「結果としての評価」です。「目的が評価」になっている主さんは苦しいと思います。菓子折り買って持って行く人に負けたら人生が嫌になりますもん。

No.4 20/02/07 08:43
お礼

>> 1 一番になりたい…とかではなく、誰かに認められれば満足なんですか? あなたが誰かに頼られたら、必ずその人の力になれるのですか? あなたはそ… 回答ありがとうございます。
成績が1番になっても、やっぱり私は...となってしまいます。
頑張っていてももっと頑張らないと!と思ってしまいます。
もっと自信を持って周りの為にではなく自分の為に生きたいと思います。

No.5 20/02/07 08:47
お礼

>> 2 自分が自分を認めるために生きたほうが楽ですよ。 目指すものが曖昧過ぎるし痩せても変わらないと思う。 なにか一つ抜きん出たいならダイエット… 回答ありがとうございます。
昔、新体操とクラシックバレエをしていました。その事を言っても「凄いね。」とはならず、、、笑
目指すものは曖昧ではなくちゃんとあるのでそこは大丈夫です。

No.6 20/02/07 08:50
お礼

>> 3 努力家さんですね。 主さん、将来の夢はありますか? 誰かの評価なんて、当てにならないです。どんなに誠実に頑張っていても、菓子折り1つ… 回答ありがとうございます。
将来は、社会福祉士になり、福祉系の仕事につくことです。
自分の目標も大切だと思っていますが、今は、なぜか承認欲求が強いです涙

もっと自分の目標に向かって頑張ろうと思います。

No.7 20/02/07 09:06
匿名さん7 ( 50代 ♂ )

自分自身をどう見ているか?
イコール
他人が貴方をどう見ているかと感じとる
と言う事
私は他人から認められない思い込み
自分自身を見ていると
他人の目もそう見ていると思い込む
と言う
ややこしいけどそうなります
そう
答えは自分が自分自身を認めなければ
解決しないと言う事になります
頑張ってる自分、ちょっとぽっちゃりしていてかわゆい自分を認める事!
わかったね!

No.8 20/02/07 09:54
匿名さん8 

それって、全部雰囲気で解決するんじゃない?
受け答えの姿勢とか。
聞きやすい雰囲気の人に聞くわけだし、軽く何か聞いたときに低姿勢で分かりやすく言ってくれた人にまた聞くってだけで。

気にしない己の考え方を変えるって解決もあるけど、それが出来ないほど承認欲求が強いなら、褒め称え合いが出来る低姿勢とか雰囲気変える努力のが良さそう。
私凄いでしょ褒めて頼ってってオーラ出てたら、まず誰も褒めないし頼らない。
褒められた後のまんざらでもない顔とか見たら引くしねw
まずは友達を的確に褒めることから初めてみたら?
ペコペコヘコヘコ媚び媚びじゃなくね。

No.9 20/02/07 11:21
匿名さん9 

周りが気づいてあなたを評価してくれるまで、自分の認めて欲しいものや気持ちは放ったらかしにされるわけだから、そこにストレス感じて余計しんどいと思うよ。気持ちは分かるけどね。

自分で認めてあげることがなかなかできないなら、他の人も言ってるように受け答えの工夫をまずはしてみるとか。
あとは相手に「ありがとう」を言う癖をつけるとか。相手の細かいところまでみる癖がつくし、相手も感謝され続けるとあなたに何かしてあげたいとか頼ってみたいとか思うかもしれない。

No.10 20/02/07 11:29
匿名さん10 

とても努力家で素晴らしいと思います。

承認欲求が多少強くても
いいのでは?
とも、思います。

そんなに完全な人間にはなれませんよ

No.11 20/02/07 12:16
匿名さん11 

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

まずはご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。

No.12 20/02/08 10:56
匿名さん12 


承認欲求が強いのは、その理由があると思うんです。
それを知って解決しないと、エスカレートしていくんじゃないですか?

将来福祉の仕事に就きたいなら、今の状態のままじゃ難しいと思います。福祉の仕事は黒子として働くようなものです。
評価を期待していては勤まらないです。

心療内科に相談した方が良いと思います。
周りの目を向けさせるために、痩せるという手段をとるのは普通の思考じゃないです。
更に痩せなきゃと思うのは、もうかなりメンタルが危ないと思います。

病院で相談した方が良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧