人見知りを治したいです。わたしは、高校では友達も多く、いつも笑っていてうるさいと…

回答4 + お礼0 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
20/02/11 16:54(更新日時)

人見知りを治したいです。わたしは、高校では友達も多く、いつも笑っていてうるさいとも言われるような性格の持ち主です。しかし、バイト先ではとても緊張してしまい、先輩方と落ちついて話すことができません。テンパってしまい、はい、ありがとうございます、すみません しか言えません、、先輩に、気使わなくて良いよー と言われると、迷惑をかけて申し訳ないという気持ちになって、余計緊張してしまいます。どうしてこのように緊張してしまうのでしょうか?どうしたら緊張しないで話すことができるのでしょうか?

No.3002647 20/02/11 15:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/02/11 15:56
匿名さん1 

今はそんな感じでいいと思いますよ、そのうち年上と話す事にも慣れて自然と平気になります

No.2 20/02/11 16:09
会社員さん2 

私は先輩と馴れ合うことに抵抗があるんですけどね。
普通、先輩に対して緊張したり気を使ったりするのは当たり前と思う。
仕事してるうちに、お互い少しは打ち解けられると思いますよ。

No.3 20/02/11 16:16
匿名さん3 

仕事場だからでしょう。
それは、ある意味当たり前です。
慣れてくれば、その緊張ももう少し緩和されるでしょうね。

No.4 20/02/11 16:54
匿名さん4 

まだバイトを始めたばかりですか?
仕事を覚えている途中ならテンパるのも当然です。

自信持って仕事が出来るようになれば大丈夫。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧