偏見なのはわかってるけど、旦那のお菓子好きには虫酸が走る。 子供が友達の家に行…

回答8 + お礼1 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
20/02/12 09:08(更新日時)

偏見なのはわかってるけど、旦那のお菓子好きには虫酸が走る。
子供が友達の家に行くときに持たせるお菓子、夜中に手をつけるか普通。それも白髪のオッサンが深夜にパイの実。キモイ。
袈裟まで憎いってヤツだけど、断りもせず、子供が怒ってるのも知ってて夜な夜なガサガサボリボリ。
面白いように痩せて禿げ上がってきたのはいいが、お菓子を探し回る姿は異様。そろそろ未亡人になりたい。

No.3002701 20/02/11 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-02-11 17:27
アドバイザーさん2 ( )

削除投票

当方お菓子好きな男ですが、それは流石に旦那さんが悪いと思います
主さんが嫌なのは、「旦那さんの”常軌を逸した”お菓子好き」なんだと思います。
明らかに大人らしさ、父親らしさをかなぐり捨ててますよね…

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/11 17:24
匿名さん1 

いや、オジサンだってお菓子くらい食べるだろ・・・。

そして何故離婚じゃなくて未亡人? 酷すぎるわ~。

No.2 20/02/11 17:27
アドバイザーさん2 

当方お菓子好きな男ですが、それは流石に旦那さんが悪いと思います
主さんが嫌なのは、「旦那さんの”常軌を逸した”お菓子好き」なんだと思います。
明らかに大人らしさ、父親らしさをかなぐり捨ててますよね…

No.3 20/02/11 17:30
匿名さん3 

では旦那さん用にお菓子置いとけばいいんじゃないですか。
子供さん用に買って来た物はどこかに隠しとけばいいと思います

No.4 20/02/11 17:36
お礼

>> 2 当方お菓子好きな男ですが、それは流石に旦那さんが悪いと思います 主さんが嫌なのは、「旦那さんの”常軌を逸した”お菓子好き」なんだと思います… 男性に多いように思えるのですが、夜中お腹が空くと絶対に何か食べないと気が済まないんだと思います。
ママ友は大概「さっさと寝たらいいのに」と言う意見です。男女の違いなのかな?
深夜にお菓子を食べてすぐ寝ると、身体に良くないでしょうに、、ご飯もおかわりして、お菓子を求めてウロウロされると、優しい気持ちになんてなれません。
子供が軽蔑しないようにだけ配慮しないと、ですね。

No.5 20/02/11 17:36
匿名さん5 

お菓子は美味しいよ

No.6 20/02/11 17:38
匿名さん6 

気持ち、良くわかります(^_^;)
うちも一緒です。お菓子食べるのが悪いとは言わないけど、正に「坊主憎けりゃ…」の世界なんですよね。
何をしても腹が立ちます(-""-;)

No.7 20/02/11 17:44
匿名さん7 

それでいて自分では買ってこないのが問題なんですよね

No.8 20/02/12 08:59
匿名さん8 

お菓子好きなのは別に良いと思いますが、お子さんが持っていく用のお菓子に断りもなく手をつけるのはアウトですね。自分の分は自分で買ってくる、他の人のには手をつけないでなどとお話されましたか?

No.9 20/02/12 09:08
主婦さん9 

うちの主人も、甘党でお菓子好きです。
自分でもいろいろ、お菓子を買ってきます。
でも夜な夜なお菓子ボリボリは、ないですね。
その点旦那さんは、少し異常かな、と。

痩せてきたということと併せて、糖尿病とかはありませんか?
大丈夫ですか?

お菓子への偏執的なこだわりとか、なんとなく病的な気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧