注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

今晩の出来事😢

回答4 + お礼2 HIT数 1551 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/03/22 21:08(更新日時)

6月に同級会(女だけ)があり今日、同級会の送られてきたハガキをそのままテーブルの上に置きっぱなしにしてしまい旦那が帰宅後ハガキを見て、同級会行くのか?と聞かれ、行くと答えました。そしたら会費五千円は高すぎる。行くな。もっと母親らしくしろと怒られました。6月に友人の結婚式が二回もあり、それにも私は出席するので、旦那は結婚式に出れるだけ有り難いと思え。誰の給料から金が出てくと思っているんだ。同級会行くならオマエが働いてその金で行けと言われました。私は子供が一歳になったら働く予定でいました。今は旦那の給料で生活しているので私は我慢した方がいいのでしょうか。毎日、贅沢はしていませんが、旦那としては主婦業を完璧にこなし、旦那に日々感謝の気持ちをもち、旦那をたてることのできる妻なら何も言わないと思うのですが、私みたいなグウタラ主婦は旦那の金で同級会や結婚式など行く身分ではないのだと思いました。自分も悪いのですが旦那から言われた言葉に悲しくなり泣いてしまいました。

No.300518 07/03/22 19:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/22 20:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

旦那様は『行くよ』ではなく『行ってもいいかな❓』と言う言葉を期待してたんじゃないかな❓旦那様が一生懸命働いて稼いできて、当然のように使われたら腹が立つと思います😔私も専業主婦2児ママですが、お金を使う時は必ず旦那に言います☝『パパ~今度二次会あるんだけど、どうしよう❓行ってもいいかな❓🙏』って感じで😊 主婦でも友達付き合いはありますから、ダメ❌なんて言われた事ないです😊でもOKが出ても、ありがとう🙏&ごめんね🙇は必ず言います😊当日家を出る前にも『よろしくお願いします』は言います主婦として🏠を空けるんですから当然ですよね😉

No.2 07/03/22 20:30
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主さんの言いたいことは分かります。
でも、私なら行かないです。というか行けないです。
6月に結婚式が2回もあるんですよね?どう考えても1・2万じゃ済まない…その上同級会じゃ…生活が😱
これが、同級会だけなら行くと思うんですよ。
少なくとも5万…イヤそれ以上となるとねぇ💦
あ、お金があるなら良いと思いますよ☝
ご主人も快く送り出したいとこでしょうが、さすがにキビシイんじゃないかな?

No.3 07/03/22 20:49
通行人3 ( ♀ )

泣きたくなる主さんのお気持ち分かる気がします。主さんは御自分の事をグータラなどと卑下してますが完璧な主婦業などは、なかなか難しい事ですよね。ましてや小さいお子さんが居るなら。御主人の言い分も多少は分かりますが、言い方がちょっとキツいと感じました。同じ内容でも伝え方で傷ついたりしますからね。ここにスレした通りの主さんの本音を御主人に伝えられたらいいですね。仲直り出来るといいですね。

No.4 07/03/22 20:54
匿名希望4 ( ♀ )

主サンの気持ちも わからなくはないけど、同じ月に結婚式2回あるんですよね…それと同級会の出費は 大きいのでは⁉家計に全然問題なく、余裕ならいいですが、あと旦那さんの言い方にも問題あると思いますね💨誰のおかげで…とありますが主婦業だって 大変です😔確かに旦那さんの稼いできてくれた お金での やりくりで 感謝も感じならが家計を守り居心地いい家庭を維持していくことは 簡単に思えて とても難しいことでもあり日々努力があって成り立つことです。旦那さんの言葉…言い方に主サンは 痛心してるのですよね⁉もっと互いに労いの 思いやりや言葉をかけれるように 夫婦で きちんと話を交わしてみては どうかな❓これから長く一緒にいることだしね💡今回のことだけではなく…私は今まで 旦那に そのような言葉言われたことないですし、家計に余裕もないので 重なる出費に関しては 遠慮してます。たまに仲良い友人と居酒屋へ(年2回くらい)集まりがありますが 気持ちよく送り迎えもしてくれます😊お土産に居酒屋のテイクアウトしたり お留守番ご苦労様💡って気持ちで 持ち帰ります😊

No.5 07/03/22 20:59
お礼

レスありがとうございます。行くよと当然のように言ったことに反省です。私ももっと言い方に気をつけようと思いました。労い&感謝の言葉は大切ですね。

No.6 07/03/22 21:08
お礼

再度お礼です。結婚式月に二回もあるのはかなりの出費で痛いです😣そのうえ、同級会に出ようとしていた私が図々しかったのです。旦那の言葉もグサッときましたが私に非があってのことなので…旦那に素直な気持ちを話そうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧