注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

作業所に通う利用者です。服薬管理をしていただいていますが、担当によって支援が違う…

回答3 + お礼2 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
20/03/01 21:47(更新日時)

作業所に通う利用者です。服薬管理をしていただいていますが、担当によって支援が違うことらしく、担当が変更されると、服薬管理しないそうです。担当によって支援が違うことってあるんですか?
また服薬管理してほしいし、仕事がしたいですが。ディサービスか僕が党員なので、共産党が経営する施設に行こうか。迷っています。

No.3013669 20/03/01 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/01 19:09
匿名さん1 

ディサービス、共産党の施設では服薬管理してもらえるのですか?
担当関係なくサポートしてくれるところを選んだほうがいいでしょうね。

No.2 20/03/01 19:12
お礼

ありがとうございます。ディサービスはしていただけます。ただし仕事がありません。
共産党の施設は分かりませんが?

No.3 20/03/01 19:13
匿名さん3 

詳しくはわからないのですが、

担当が変わるとそういうこともあるのかなと思います。

でも、服薬管理をして欲しい旨を、新しい担当の方か、いま担当の方に伝えて引き継いでもらうのがいいと思いますよ。

言ってもむりで、そこは主さんが譲れないなら、違う作業所を探してみては?

それか、少しずつご自分で管理をしてみると、将来的にもいいかなと思います。

詳しくわかりませんが、共産党の施設などはあまりお勧めできないかな。

No.4 20/03/01 19:15
匿名さん4 

服薬管理をするかしないかは施設や職員の方針もあるでしょうから病院ではないので絶対してくれるとは限りません。
服薬管理や仕事ができるかどうかなど考えどこが自分にとってベストか考えて選ぶしかないです

No.5 20/03/01 19:18
お礼

ありがとうございます。そうします。基本的に作業所は服薬管理しないそうです。
してはいけないわけではないのですが。今の担当と仲が良いこと。薬が1錠である事で管理して頂いています。ディサービスは確実にしてくれるそうですが仕事がないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧