職場にいても自分1人が不要な存在です。やめるにも年齢の問題が大きくてなかなか実行…

回答4 + お礼1 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
20/03/05 07:39(更新日時)

職場にいても自分1人が不要な存在です。やめるにも年齢の問題が大きくてなかなか実行できません。負けず嫌いです。もういなくなった方がいいですね。

No.3015441 20/03/04 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/04 20:59
おしゃべり好きさん1 

負けず嫌いなら、このまま辞めてしまうと引き摺ることにならない?
ただ悪環境なら転職したほうがいいと思う。

No.2 20/03/04 21:07
匿名さん2 

本当にそうなら自分から辞めなくても
それとなく人から促されるものです。
明らかに退職を促すような閑職(紙ゴミのシュレッダーかけをひたすら任されるだけとか)に回されたりしていますか?
もしそうでないなら大丈夫です。

No.3 20/03/04 22:00
会社員さん3 

体調悪くないならそのままいれば
次も見つけてないんだからそのままでね
俺は体調くずして辞めました
後悔するときもあるけど
そのままいれば確実に死ぬ!
生きるか!死ぬか!
2つに1つ
で生きる道を選びました
辞めたんだけどね

No.4 20/03/04 22:23
匿名さん4 

私も同じようなものです。感情って常にころころ変わるから、気持ちが下に向いても上にあがろうと試行錯誤するんじゃないかな?
よいこと恵まれてることを数えるのがいいらしい、悪いことばかりにとらわれたら辛いからって。
それでも辛い時は感情をできるだけフラットにして過ごすことがいいみたいです。

No.5 20/03/05 07:39
お礼

みなさんありがとうございます。
結局、立場上不要なのは自分だけで、
それをわかっていながら自分ばかり我慢しているのがバカらしくなってしまいました。
特に閑職に追いやられているわけでもないのですが、なんかきっちり仕事ができてない自分を見ているのも嫌になりました。ちゃんと仕事がしたい、今の場所ではそれが叶わないから転職を選ぶべきだなと思っているけどなかなか決断できない。情けないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧