注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

元旦那が住宅ローンの保証人から私をはずしてくれる手続きを申請してるみたいで、今日…

回答5 + お礼0 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
20/03/05 20:31(更新日時)

元旦那が住宅ローンの保証人から私をはずしてくれる手続きを申請してるみたいで、今日銀行から連絡がありました。
突然の出来事だったんで、驚いたんですが離婚して3年経ち、子どもの為にLINEだけでつながってる状況です。が、1回もやり取りしてないですが。分かれは、私からです。養育費はもらってません。
一般的に、元奥さんから外してほしい相談が多いと銀行の方から聞きました。
彼は、2年前から銀行にその話をしてたそうです。先月、改めて新しい保証人をつけて審査もして、ぬけることができるようになったみたいです。
察するに、新しい人が出来たとは思えません。恐らく、親だとは思うのですが。
考え過ぎかもしれないが、なんとなく私に、娘に会いたくての口実でしょうか?
彼は、我の強い人で、人間関係は超下手な人です。寂しくてかな?とか。
ご意見頂けたら、幸いです。

No.3016003 20/03/05 18:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/05 18:51
人生の先輩さん1 ( ♀ )

離婚したから保証人を外しただけでしょ

No.2 20/03/05 19:07
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

話し合って、友好的に離婚したのですから、お子さんの実の父親というスタンスで付き合うべきだと思います。パートナーとして心配したりしては、あなたの心に不必要な負担をかけることになります。
私も、友好的に協議離婚したのですが、息子の実母として連絡は取り合っていました。私は、生涯その妻しかいませんので、離婚して、他の男の妻になっても、平気で妻と呼んでいます。自分では、それで納得していますが、結構心理的負担は大きいです。

No.3 20/03/05 19:56
匿名さん3 

そんな回りくどい連絡方法ある笑??よく考えようよ。

No.4 20/03/05 20:26
匿名さん4 

再婚するのでは?

No.5 20/03/05 20:31
通りすがりさん5 

ご相談の中身からいうと、想像しかできないのですが、それを想像してみてもあまり意味はないでしょう。
今後の動きを注視して、何かあればそのときに適宜対応するしかなくて、それはそれほど難しいことではないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧