注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

面接を受けた会社の対応についてです。 2月上旬、転職の面接へ行きました。 …

回答3 + お礼0 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
20/03/06 08:00(更新日時)

面接を受けた会社の対応についてです。

2月上旬、転職の面接へ行きました。
4月オープンの新店舗での募集です。
その際、ここで働きたい・第一志望である熱意を伝え、相手側も「熱意が伝わった」と言われました。


その後2週間以上待っても結果が来ず、メールで問い合わせたところ
連絡が遅くなったことを詫びることもなく、ただ
「不採用となる運びになった。また機会があれば宜しく」
という内容できました。

新規立ち上げのため、色々な準備に時間が掛かっていると思い
連絡をせず、待っていました。

採用に至らなかった自分が悪くはありますが
私が不快なのは 真剣に取り組んだのに相手が誠意を見せず、バカにしてきたことです。
不採用だったから、連絡を特にしなかったこと
メールには、「ご希望に添えない結果になった」と書かず「不採用です」と直接記載し、あわよくば機会があれば宜しくとまで記載し お祈りメールですらなかったことです。

不採用になったのは、結果がすぐ来ない時点でわかっていましたが
こちらから問い合わせる前、きちんと連絡が欲しかったです。

こんな会社に入社せず良かった、忘れて早くいけばいいと思っていますが
誠意を踏みにじられたことに対し、忘れらず、タイヘン遺憾に感じています。


どうせもう無意味だとおもいますが、メールに返信をして一言いわないと
どうしても気がすみません。
大人の対応ではないと思ってはいますが、バカにされたことが本当に許せません。

感情的にならず、冷静にどうメールを作ればベストか悩んでいます。


No.3016180 20/03/05 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/05 23:58
空飛ぶモンティーパイソン ( 30代 ♂ Vp8TCd )

感情的な内容を感情的にならず伝える
というのはもはや頓知の世界ですね。

例えば
採用活動に応募があった場合
一般的にはこのような早さ、対応、文面だと考えているが、
御社よりいただいた反応はこうだった。
いかがお考えか。
深く疑問に思ったため、広く世に問う用意もしている。

というような質問の仕方はいかがでしょうか。

No.2 20/03/06 00:40
匿名さん2 

クレームのメール送ったところで相手は気にもしないし、もう必要な人材の確保もできてるでしょうから時間の無駄かと思います。

No.3 20/03/06 08:00
通りすがりさん3 

メールを送ること自体がワーストです。内容がベストだのベターだのという以前です。
不採用になれば連絡がこないのは、むしろ普通ではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧