注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

大学留年しました。 4年生です。 理由は確認不足です。 今まで順調に単…

回答6 + お礼3 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
20/03/06 18:10(更新日時)

大学留年しました。
4年生です。

理由は確認不足です。
今まで順調に単位が取れていたこと、
卒論も何事もなく提出できたことから油断し、
後期の必須科目2単位を見落としました。
全く
参加しなかったため救済措置もなし。
情けない。

さらに
卒業確定者発表の本日3月5日まで
そんなことになっているとは気づかず、
明らかにタイミングが遅いため、
迅速に親に伝えるべきなことは分かっていながら、
一歩踏み出せずにいます。

学費の負担を増やしてしまうだけでなく、

住んでいた大学寮は4年しか在籍できないため新しく下宿先を探さなくてはならないこと。そのことでさらに負担がかかること。

本来進学予定だった大学院を辞退をしなくてはならいこと。(大学院進学は私が学びたいことと親がやって欲しいことが一致せず、話し合いを重ねて最終的に私の学びたい気持ちを尊重して進学を許してくれました)

も伝える必要があります。
今すぐ伝えるべきなのに、、、
本当に情けないです。

留年してしまった以上、院進学は諦め、
就活を始めました。

金銭面をバイトで工面できるのが理想ですが、
就活をすることに加え単位を確実に確保することを考えると、膨大な金額を現在の私が負担することは不可能です。
親に協力を願うことになります。
このタイミングで。

これ以上迷惑をかけられない気持ちが強く、
本当は今すぐ中退して働きたいです。
しかし、そこまで社会は甘くないし、
それは今までの4年間の学費を無駄にするため、
きちんと卒業すべきだという結論が自分の中で決まりました。

親への信頼を失うことが怖い
自業自得なのにその理由だけで今日何もできませんでした。
明日には必ず、電話します。
卒業を信じ、祝ってくれた、私の夢を尊重して背中を押してくれた親を裏切ることになります。
合わせる顔がありません。

どのように、切り出すべきでしょうか。

パニックのため、一息置きたくてまとめたため、
質問になってませんが、
ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

No.3016255 20/03/06 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/06 02:06
匿名さん1 

親に電話するのに気が滅入る気持ちもパニックになる気持ちもわかります。
もう留年だと決定してしまったことだから他人の私たちが主さんを非難する権利はないのですが、親に怒られる又は悲しませる覚悟でいましょう。その上で自分がどうしたいかをきちんと説明しましょう。
少数派ですが、退学→バイトor就職→お金が貯まればまた進学→大学院という道もあります。

No.2 20/03/06 02:08
匿名さん2 

ん?
もともと大学院進学予定で、今住んでいる大学寮が4年間限定なら、春からの院に通うための住まいは確保してあるのではないのですか?
留年になったからと言って今から下宿を探したりその分の費用が余分にかかる、と心配されるのは、どういう状況???

No.3 20/03/06 02:08
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

 厳しいことを申し上げるようですが、今まで傲慢だったことを反省し、謙虚に生きることを学ばせていただいた良い機会だと考えてください。親御さんには、ただただ謝罪し、自活する旨伝えれば良いと思います。

 私の先輩にも、教養課程の英語の単位を落としたため、留年になった方がいましたが、青森と東京を行き来しながら、自活して卒業した方がいます。今は、会社を独立して、個人事業主になり、4人の子供を大学卒業させ、マイホームを建て、両親を迎え、親御さんの面倒を見ています。

親御さんは、金くれといえば出し惜しみしないし、進学が無駄になってしまっても文句一つ言わないと思います。

親をバカにしてはいけません。「親思う心にまさる親心」という言葉をご存知ですか?

No.4 20/03/06 02:26
お礼

>> 3 ありがとうございます。
傲慢だったこと、深く反省しています。
その気持ちを親に伝えられるよう尽力します。

No.5 20/03/06 02:28
お礼

>> 2 ん? もともと大学院進学予定で、今住んでいる大学寮が4年間限定なら、春からの院に通うための住まいは確保してあるのではないのですか? 留年… 説明不足申し訳ありません。 
地元の大学院に通う予定だったため、本来は実家に戻る予定でした。

No.6 20/03/06 02:33
お礼

>> 1 親に電話するのに気が滅入る気持ちもパニックになる気持ちもわかります。 もう留年だと決定してしまったことだから他人の私たちが主さんを非難する… 怒られる覚悟が決まらず、これ以上先延ばしにするとさらに親の負担をかける結果になりますもんね。言いたいことをしっかりまとめて、覚悟を決めます。
それが理想ですが、、留年するようなEQの低い人間ができる芸当ではないので、諦めます。自業自得ですから、、。

背中を押してくれてありがとうございます。

No.7 20/03/06 05:34
匿名さん7 

お金の負担の事は仕方ないにしろ留年くらい別にどうって事ないですって…
あなたはポカで留年したもので、実力不足で留年した訳でもないんだし…
とりあえず対応については相談するしかない。

No.8 20/03/06 08:16
匿名さん2 

2です。再レス。
お住まいの件は、理解しました。

うーん…親の立場としては、ポカで単位落として留年、では、さすがにやるせないです。頑張ったけど単位が取れなかった、というテイを装う方が、まだ渋々ながら諦めもつくかも。
あと可能なら。
電話やメールではなく、ご実家に帰って直接親御さんと対面しながら話してほしいです。
さすがに気まずいでしょうから、そのままま実家に泊まるのはどちらもお辛いと思うので、まあ、日帰りできるなら。
言いにくいこと、気まずいことを、時間を割いて言いに来てくれたその姿勢に誠意を感じます。
親御さんの性格にもよるかもしれませんが。

No.9 20/03/06 18:10
匿名さん9 

人生諦めも肝心。
さくっと報告しちゃいましょう!
電話が終われば肩の荷が少し降りていますように…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧