注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

コロナウィルス、、、 休園になった事を伝えた途端。実家の母から「自分の時間が持…

回答8 + お礼1 HIT数 661 あ+ あ-

匿名さん
20/03/10 21:51(更新日時)

コロナウィルス、、、
休園になった事を伝えた途端。実家の母から「自分の時間が持てなくなるから来るな」
と言われ、多忙で帰ってこない夫からは「ウィルスが怖いから出かけるな」
連絡を取り合えるようなママ友はゼロ。
毎日家でクッキングや工作をしてますが、それも飽きて、「友達に会いたい!」
「出かけたい!」
と子供たちも泣き叫んでます。
一体どうすれば良いでしょうか、、、

No.3016382 20/03/06 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/06 12:17
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

子供にずっと家で遊べ!は難しいよね。。
ショッピングモールとかじゃなくて、公園とかならダメなんでしょうか?
ご主人は在宅勤務なの?
食料品のお買い物はどうされてるの?

正直、外出全くゼロにしない限りは感染の可能性は誰にでもありますから、公園でマスクして遊んで、手洗いうがいを徹底してみては?

ママ友がいないのはこれまでの関わり方でしょうからどうにもできないけど。。
車があるなら、少し遠くの公園行ったりして気が紛れないかな?

No.2 20/03/06 12:19
匿名さん2 

人がいない所なら出かけてもいいと思います。うちは車でお花を見に行きましたよ。お弁当を作って人気のない場所に出かけてみては?

No.3 20/03/06 12:23
通りすがりさん3 

うちは、朝9時からは、家庭学習をして終わったら庭で縄跳びしたり、野球したり追いかけっことかしてます。それとかトランプやウノなどをしたり。
午後からは、借りてきた本を読んだり
その後に午後学習をしたら、早めのお風呂に遊びながら入らせたり。

そして、少し自由時間を与えてゲームたり。好きな事をやらせてます。

時間を選んで公園は、駄目ですか?

その時は、主さんがお子さんの近くで他所の子と接触しないように見張ってあげて下さい^_^;

No.4 20/03/06 12:38
匿名さん4 

今は他人と接触するのは控えた方がいいですよ
自分が知らないうちに感染し、お友達にうつしてしまっては大変です

しばらくは人混みを避けて散歩したり、動画を見せたりして凌ぎましょう
公園の遊具は接触感染する可能性があるらしいので お気をつけください

No.5 20/03/06 14:15
お礼

ありがとうござます。
なんだかものすごい大変です、、、。子供もずっと顔を合わせているので不平不満ばっかりでしんどい。

No.6 20/03/06 22:42
匿名さん6 

わかりますーーーー!!
それにしても実母なのにひどいですね。
私は家でずっとDVDみてゴロゴロしています。あと公園は行きますよ。閉鎖されていないし遊具舐めたりする年齢じゃないので…

No.7 20/03/06 23:59
匿名さん4 

接触感染とは遊具を直接 舐めるとかの問題じゃなく、遊具に付いていたウィルスが手に付き、顔を触った時に目や鼻や口からウィルスが体内に入る危険がありますよ

遊具を触らないようにするか、触ったらすぐに手を洗ったり、消毒するなりした方が安心ですね

No.8 20/03/10 20:23
通りすがりさん8 

うちは実家はないし、旦那も激務で家事育児皆無。小3と小1の娘がいますが毎日3人で家で缶詰めです…。
子供はYouTubeばかりみるし、子供いたら部屋掃除してもすぐ汚されるし、朝ご飯作って洗い物して、昼御飯作って洗い物して、晩御飯作って洗い物して…。の繰り返し。
毎日ストレスフルです。
学校行ってほしい…。

No.9 20/03/10 21:51
匿名さん9 

誰もいない草原に行く。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧