注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

進路のことで聞きたいです。 私は、都内でもかなりというか、最低ランクの…

回答5 + お礼0 HIT数 249 あ+ あ-

匿名さん
20/03/07 00:38(更新日時)

進路のことで聞きたいです。


私は、都内でもかなりというか、最低ランクの高校に通ってます。
偏差値32とか書いてありました。
ですが、高校入学前から高校卒業後は大学に行くことを決めていて、高校二年生の今まで評定を上げるためになんとか頑張って4.3くらいまでできました。
しかし、所詮底辺校で4.3。
偏差値が50〜レベルの評定で考えたら大したことないことだとわかってます。

今、AOで行きたい大学が決まりました。
45くらいです。でも、大学の45は高校の偏差値に換算すると50レベル。
そう考えるとますます自信がなくなりました。
でも、将来の夢のためにその大学が1番あってると思い受けたいんです。

努力次第でどうにでもなるのはわかってますが、かなりやばいです。
こんな底辺校しか通えない人間が、大学に行けると思いますか?

No.3016529 20/03/06 17:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/06 17:30
匿名さん1 

行けると思う。
努力次第でどうにでもなるのはわかってるんでしょ。そういう勘は当たります。さ、今から早速努力を始めましょう。

No.2 20/03/06 17:33
人生の先輩さん2 ( ♀ )

ドラゴン桜だっけ?
底辺高校から東大に行くやつ

あれ、実話らしいから
何でも努力だよ

No.3 20/03/06 18:03
匿名さん3 

行ける。行こう。

No.4 20/03/06 18:06
匿名さん4 

夢があるなら
同じ学科で、偏差値がもっと低い所を探した方が良い気がします。
授業についていけないと、卒業できないし、卒業出来ないと、夢もかなわないし。
その学科が偏差値の高い学校しかないのなら、猛勉強するのもあるとおもいますが。
例えばちょっと似た職業をえらとか。

No.5 20/03/07 00:38
匿名さん5 

底辺校であっても行けるよ。夢があるなら、それに向かって頑張ろう。自信を持とう。

俺も私立高校からFランク大に行ったけど、「教師になりたい」という夢があるから頑張った。頑張ったから公立高の非常勤講師をしたり通信制高校の学習支援員したりしているよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧