注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

部長が大嫌いで関わりたくありません。大人気ないですが、極力関わらない方法を教えて…

回答2 + お礼2 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
20/03/08 19:31(更新日時)

部長が大嫌いで関わりたくありません。大人気ないですが、極力関わらない方法を教えてください。

部長はとにかく仕事ができないので、部下の私が代わりにミス訂正したり、謝罪に回る毎日です。これにより部長が嫌いになっていきました。
さらに仕事中はずっと独り言、常に咳して唾を飛ばし、食事中もクチャクチャと全体的に不潔なところも嫌です。

部長がどうしても生理的に受け付けられません。
本人は能天気に日常会話を振ってくるのですが、これにどうしても付き合いたくありません。
仕事の最低限のことしか話したくありません。部長と極力関わらない方法はないでしょうか?
※中小企業なので異動とかは難しいです。

No.3016758 20/03/06 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/06 23:46
匿名さん1 

>部下の私が代わりにミス訂正したり、謝罪に回る毎日です。

それが部下の仕事だったりしますよ…

No.2 20/03/06 23:51
お礼

>> 1 なるほど。部下の仕事なのですね。そう思うと仕方がないですね。
ただ、毎日部長がミスをして「できない、わからない、どうしたらいいの」と泣きつかれるのですが……このフォローも部下の仕事になるんでしょうか……?

No.3 20/03/07 17:28
匿名さん3 

社長に直訴するしか無いですね。
変わらないようなら、主さんが会社を辞めるしかありません。
わたしは直接、本人に問題点を伝えました。しかし、全く変わりませんでした。また、社長に相談してもダメでした。
結果、見切りをつけて会社を辞めました。

No.4 20/03/08 19:31
お礼

>> 3 ありがとうございます。
社長も気になってるらしく注意してもらったりしていますが、変わる様子がありません。
もう一度社長へ改めて相談してダメそうでしたら見切りをつけたほうがよいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧