注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

出世か自分の生きたい場所で生きるかどちらを選びますか?東京に転勤になり7ヶ月。物…

回答6 + お礼1 HIT数 402 あ+ あ-

なか( 33 ♂ TQvTCd )
20/03/07 17:01(更新日時)

出世か自分の生きたい場所で生きるかどちらを選びますか?東京に転勤になり7ヶ月。物価、家賃は高いし人も多いです。昔住んでた大坂ヘ異動希望出すか悩んでます

No.3017062 20/03/07 16:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/07 16:10
匿名さん1 

サラリーマンの出世ってたかだかしれてる。
私なら、そもそもサラリーマンを辞めますね。

No.2 20/03/07 16:14
人生の先輩さん2 ( ♀ )

大阪も人が多いと思うけど
東京が馴染めないなら
移動願いで。

No.3 20/03/07 16:21
お礼

>> 1 サラリーマンの出世ってたかだかしれてる。 私なら、そもそもサラリーマンを辞めますね。 確かにいけて部長止まりですね

No.4 20/03/07 16:26
匿名さん4 

住めば都なり
出世が望めるなら東京が良いのでは?
実家が大阪なら大阪でも良さそう。

No.5 20/03/07 16:30
匿名さん5 

今大阪へ行きたいのなら、
希望出そう。

大阪行きについて、
時間、時期をずらせそうなら
東京で頑張ろう。

どちらにせよ
応援しますよ。

No.6 20/03/07 16:34
匿名さん6 

出世はともかく、生活ができること
生活しやすいことは大事だと思います。
ただ、価値観は人によって違うので
あなたにとって、人生において出世が大事であれば、
多少の生活の不便は気にならないなら
出世できる場所にいる方がいいかもしれませんね。

優先順序を考えてみて、
仕事においての出世、生活しやすさを
どの程度重視するかを考えて
決められてはいかがでしょうか。

例えば、恋人がいて将来結婚する場合だったり
結婚願望がある場合など、今のことだけでなく
人生プランを考えて3、5年後のことなども
考えてどこで働くかを考えるのもいいと思います。

大阪出身で、地元が過ごしやすくて仕事もあって
生活に困らなければ地元に戻るのも良いかもしれませんね。

No.7 20/03/07 17:01
匿名さん7 

本社は大阪ですか?
転勤なら家賃補助とか手当は付いていないのかしら?会社まで1時間程度は普通なので、家賃が分かりませんが、単身者用なら選び方次第で安い所も有ります。大阪都市部と変わないと思いますよ。

もしかして物価や家賃は言い訳ですか?
人間関係や仕事環境の変化で疲弊してるのでは有りませんか? 希望届けを出せば簡単に戻れるのですか?逃げるだけでは始まりません。7ヶ月なら1年まで期限を決め、あと少し頑張って見ませんか。

主さんの年齢が分かりませんが、コロナの影響で大規模な経済の悪化が懸念されます。今、動いて大丈夫ですか? それでもどうにもならない辛さなら、自分の生きたい場所で生きましょう。身体さえ健康であれば何とかなります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧