注目の話題
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する

少し長文ですが、 人間の「本来の生物的な夫婦観、育児観」について質問です。 …

回答10 + お礼7 HIT数 402 あ+ あ-

匿名さん
20/03/08 08:34(更新日時)

少し長文ですが、
人間の「本来の生物的な夫婦観、育児観」について質問です。

生き物の夫婦観や育児観って、
動物の種類によって様々じゃないですか、

ライオンは最強のボスの雄一匹が群れの
メス全員を自分のものにできる一夫多妻
制でメスが狩りと育児もメインでやります。
ペンギンは一対一の夫婦を作って
子供も夫婦2人で育てます。
タヌキ は雄雌一体一の夫婦をつくり
子育ても2人で行い夫婦も相手を取り替え
ることなく添い遂げるそうです。
熊は、交尾をすませたらあとはメスは
シングルマザーとなって1人で子供を
育てますし雄とはツガイで添い遂げません。

人間はどうなのでしょうか?
日本の法律では
一夫一婦制で、子供は2人で育てるもの、一生同じ相手とだけ添い遂げる
のが決まっていますが、
法律や倫理を一度全部差っ引いて、
一種の動物の生物学的、本能的な見地で
人間を捉えたときに、本当にそうなのか
な?と思いました。
なぜなら不倫や浮気が蔓延しているから。
男性が育児に非協力的なケースあるからです。
生物的生態的にペンギンと同じ形態なら
オスが皆無理せず自ずと自発的に育児を
やるはずです。


誤解されては困りますが
何かを非難したい気持ちは一切ありません。
子供のような純粋で他意のない疑問があるだけです。
一種の生き物として、
今の法律で定められている夫婦の形は
人間という名の動物の本能や生態に
逆らっていないのかな?と疑問に思った
だけです。もし動物的な生態や社会形態に
即した法律に改正するとしたら、
今の法律から何か変更点が出てくると
思いますか?

No.3017363 20/03/08 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/08 00:58
人生の先輩さん1 ( ♀ )

人間て他の動物に当てはまらないと
思うんだよね。
異質と言うか、
だって一夫一婦制で満足してる人もいるし、常に浮気してる人もいるし
結婚にこだわらない人もいるし
シングルで生活してる人もいるし
それこそ、ニューハーフさんやら
レズさんやら、性同一障害の方やら
一つにまとめられない動物?
これは頭脳に関係あると思うんだけど
法律で決めれない事が多すぎると思う

No.2 20/03/08 01:03
誰にも言えないさん2 

仮に世の中の人間から一切の文化や法律を取り除いたら、という設定の話をされているんですか?
そもそも遠い昔、初期の人類から法律はなくとも仲間同士のルールはあったでしょうし、やはり一種の文化もあったわけですが、もちろん婚姻という意識はなく、男女の関係はチンパンジー同様の不特定との乱交形でした。
それが原始的な人間の男女の関係だったとき思われます。
強い男が女性を囲うことはあっても生涯独占するわけではなく、より強いものとまたくっついたり、つまり雑婚というか。

No.3 20/03/08 01:06
会社員さん3 ( 40代 ♂ )

私は、今のしばり(夫婦形態や法律・概念等)が、人間という生物の本能からすると、無理を強いているように思います。

だけどそれを実行したのも人間です。

要するに、人間はそうやって社会性を保ちつつ、子孫を繁栄させることを、自ら選んだというわけです。知恵をもった人間という種の間でのムダな争いを無くすために。

なので、法律を変えるとしたら、法律の効力を停止し、棄却し、その部分に触れない、ということになるのでは?と、個人的には思います。

No.4 20/03/08 01:07
誰にも言えないさん2 

なお、余談ですが人の精子にはキラーあるいはブロック精子という受精せずに、他人の精子を殺したり阻んだりする役割の精子がたくさん含まれています。これはもともと人がそういう生き物である証拠です。

No.5 20/03/08 01:07
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

結論だけ申し上げます。

 今の国会中継をごらんになれば、直ぐに理解できると思いますが、法律はそう簡単に変えられませんし、日本の場合は、我慢したり泣き寝入りをしたりするしかない、弱者が圧倒的に方が多いので、声を上げて活動しても、中々その運動も広まりません。

興味で、議論したいのであれば、下記の本格サイトに投稿してください。

https://jp.quora.com/

もしかしたら、あなたと同じような疑問を持つ、あたたよりももっと深く追求してきた方が、自分の出番が来たか、というのりで、したり顔で知識をひけらかすかもしれません。

No.6 20/03/08 01:11
お礼

>> 1 人間て他の動物に当てはまらないと 思うんだよね。 異質と言うか、 だって一夫一婦制で満足してる人もいるし、常に浮気してる人もいるし … そうなんですよね
たしかに動物と同じ扱いは難しい

そして同性愛の方や
どーしても1人だけを一生愛せない人と
など、多様性があるので

1人の異性の相手と一生を添い遂げ、
その相手としか子供をつくっては
いけない
という、1つのパターンの夫婦の形
しか認めない法律も無理があるんじゃないのかなぁとおもってしまいます。

同性2人と異性一人の3人夫婦で
育児を3人で協力し、一生添い遂げる
とか
そういう風な色んなパターンをいくつか用意して、結婚する当人達が自分たちに無理のない夫婦スタイルのを選んで結婚を交わしてもいいのでは、と思います。

No.7 20/03/08 01:19
お礼

>> 2 仮に世の中の人間から一切の文化や法律を取り除いたら、という設定の話をされているんですか? そもそも遠い昔、初期の人類から法律はなくとも仲間… そうです、社会的な明文化したルールを抜いて、サルのレベルに落とし込んで人間を見たときに本当の自然な形はどうなのかなとふと思ったんです。
2さんのおっしゃるように、同じ類人猿なので猿やゴリラの夫婦観が近いのかなと思ったりしていました。
ただ、人間の雌はとにかく強い雄を求めるという感じが弱いので(自分や周囲に優しいとか価値観が合うとかを好む事が多い)ちょっとこれもまた違うのかなと悩んでました。

No.8 20/03/08 01:25
お礼

>> 3 私は、今のしばり(夫婦形態や法律・概念等)が、人間という生物の本能からすると、無理を強いているように思います。 だけどそれを実行したの… もはやそこに関するルールを持たせないのは、一番破綻しない良き方法かもしれませんね。破りようがありませんから。

複雑な社会を構築する上で最適解を模索し続けた結果が今の形だと思うので
私のふとした思いつきでこうすれば良いのにと軽々しく言えるものではないのは重々承知の上です。
しかし、どうしても振れ幅の大きい多様性をもつ生き物なので、誰しも快適とはいきませんね。
一人を一生愛することの難しい人などは特に現法律の下ではひたすら非難の対象です。
しかし従うしかないのでしょうね。

No.9 20/03/08 01:29
誰にも言えないさん2 

そういうことなら原始時代は女性を奪い合うでもなく基本的には先に書いたように乱交で、そもそも誰が父かもわからないし、産まれたら母親が育てたっぽいですよ。
まあ小さい社会はあってある程度はみんなで助け合ってたはずです。
法律はなくても近代では法の及ばない未開地の民族もしっかり社会を作ってますし、一夫多妻かどうかは文化によるので、社会や文化を切り離すということ自体人間を語る上では無理がありますけどね。

No.10 20/03/08 01:29
お礼

>> 4 なお、余談ですが人の精子にはキラーあるいはブロック精子という受精せずに、他人の精子を殺したり阻んだりする役割の精子がたくさん含まれています。… それは知りませんでした。ありがとうございます。
それとは少し違いますが、クジラなどは、先にとあるオスと性交したメスに
また違う別のオスが性交をしかけた際には、先ほどのオスが放った精子を自分の精子を注入することで追い出してしまうというか洗い出してしまうそうです。
生き物は興味深いです。

No.11 20/03/08 01:36
お礼

>> 5 結論だけ申し上げます。  今の国会中継をごらんになれば、直ぐに理解できると思いますが、法律はそう簡単に変えられませんし、日本の場合は、… ありがとうございます。
見てみます。
先人達の長年の試行錯誤の上に一番これが破綻しにくい合理的形態であろうと結論づけられた形態が今のかたちだと思うので
勉強不足な自分がそれを変えたいと声高に叫ぶ気持ちは特にありません。
いまの法律を非難したい、変えたい気持ちで書いたのではありませんが誤解させたのならすみません。

No.12 20/03/08 02:07
お礼

>> 9 そういうことなら原始時代は女性を奪い合うでもなく基本的には先に書いたように乱交で、そもそも誰が父かもわからないし、産まれたら母親が育てたっぽ… 現代に新しい方式を当て込むのは
相当あれこれのケースを考えないとなりませんから難しいですよね。


メイン質問としては
本来の動物としての人間が
法律とか明文化された倫理観を抜いた状態にしたときに(野生サルのような状態にする)、
自然と本能的に構築する夫婦形態、育児形態ってどんなかたちなんだろう?
という方が主な疑問です。
最後に法律云々と書いてしまったので
質問の主旨がブレてしまい申し訳ない気持ちです。

乱交スタイルで母親主体育児、分かりやすいご説明ありがとうございます。
聞きたかったことを書いて頂き有り難いです。

No.13 20/03/08 02:15
匿名さん13 

主さん、一生添い遂げる、という言葉を連呼しておられますが、離婚という選択肢もありますよ?
次のパートナーに乗り換えたい人は、離婚してから次に行けばいいだけのこと。
それをせずに他の相手に走るから、非難されるだけ。

動物のように強いオスだけが子孫を残せるようになれば、人間社会、ほとんどの男は結婚も子孫を残すことも許されず働きアリとして税金納めるだけで一生を終えるけど、それでもいいんですかね?

あと。
動物はその種としての生き方がそんなに変わらないから、個体としておおきいもの、強いものが生き残りその遺伝子を残していくようにインプットされているけど、果たして人間は?
人間社会は多様で、体が大きいことや腕力があることだけが価値のあることではない。
天変地異など何十年何百年の流れの中で、どういった特質を持つ個体が生き残りやすいか、これは未知の世界。
特定の遺伝子の個体がその種の多くの割合を占めていた時、今回のコロナのような新型ウィルスに、その遺伝子を持つものが覿面に弱かったりしたら、それで種の滅亡にも繋がりかねない。
だからこそ、いろんな個性が存在する。
その中のどれかは、人類の存続をかけて生き残っていくことになるから。

No.14 20/03/08 02:18
匿名さん14 

動物は本能に従って生きてるけど、

人間は自我に目覚めた生き物だから、本能のままに生きている動物と同列に扱えないと思う

人間は主体的意識があって、さらに知能もお高めだから、本能にだけ沿った社会制度だったら、

けっこうハードでストレスフルな暮らしになるかも?

よく浮気について「雄の本能だから仕方ない」と言っている人いるけど

僕は自我を失った、ただの動物です、と自分を蔑んでいるように見えてしまうので

浮気の言い訳にしては、自虐が過ぎるような気がしています。

また、本当に脳細胞の本能の部分が作用したかも検証ができないので、信用ならない印象。

No.15 20/03/08 02:30
お礼

>> 14 そうですね
男の浮気は仕方ない
とはしばしば耳にしますが
(自分は本心からそうは思わない!
法律で定められていなくても、自分はする気が起きない!という方もいると思いますが)もしこれが人間の雄の生態として本当に自然な形であるとすれば
一夫一婦制をしくのは、社会を回す上では合理的なのでしょうが本能的な生態をねじ曲げているのかな?と感じます。

No.16 20/03/08 08:16
匿名さん13 


本能をねじ曲げるって……
ヒトが人間社会で生きるためには、理性と社会性が必要ですからね。
その理性と社会性を持たず本能で生きたい人は、人間社会からドロップアウトするしかない。

No.17 20/03/08 08:25
匿名さん17 

難しいことはようわからんが不倫、浮気は倫理に反する。これが通らん世の中になったら人間の女はだれも結婚せんぞ。
好き好んで尻軽男のために飯をつくり子を産み育てる女がどこにいる?
なんなら交尾すらなくて上等!というメスのほうが圧倒的に多いと思うが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧