注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

イヤイヤ期からずっと子供の癇癪に悩んでいます。 同じような方いませんか? …

回答4 + お礼4 HIT数 557 あ+ あ-

匿名さん( 35 ♀ )
20/03/11 21:01(更新日時)

イヤイヤ期からずっと子供の癇癪に悩んでいます。
同じような方いませんか?

今6歳で、この春小学生。
グズグズするのは決まって眠たい時、疲れた時です。
子供だからある程度は仕方ないのかなと思うけど、
寝起きが悪く朝はいつもグズグズ、癇癪。

起こしたくなくなるレベルです。
抱っこしてと言ってきて抱っこしようとしたら嫌だ!やっぱりして!の繰り返しとか、
顔を洗うまでにもギャーギャー。。

夕方保育園から帰っても眠くなるとグズグズします。

私も仕事をしてるから、どうしてもご飯の準備をしてる間は待たせるしかなくて。
その間はテレビ見せたり、遊んで過ごすんですが、
何かでスイッチが入るとグズグズ。。

なるべく冷静に対応するようにしてるけど、イライラして怒ってしまうことも多々。。
自己嫌悪です。。

同じような悩みの方いますか?
乗り越え方などアドバイスください。

No.3018840 20/03/10 16:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/10 16:31
匿名さん1 

嫌な事をイヤとしか言えないからイヤイヤ期なんです。

どれくらい嫌だと感じているのか?

見抜く目を持って下さい。

そうすれば対処法も分かるようになると思います。

No.2 20/03/10 16:38
匿名さん2 

スイッチが入るその何かってのは例えば何なんですか?
主さんはそれに対してなんて話しかけるんですか?

No.3 20/03/10 18:06
匿名さん3 

6歳でそんな?
あんまり無責任な事は言えないけど、6歳でそこまでひどい様なら自閉症の可能性もゼロではないかも…。
イヤイヤ期の方向性と多少違うところがあるので気になるね。
家庭環境で子供がストレスを感じているだけかもしれないけど、万が一自閉症の疑いがあるならなるべく早いうちに調べた方がいいよ?
取り越し苦労ならそれで安心出来るわけだし。

No.4 20/03/10 20:04
お礼

>> 1 嫌な事をイヤとしか言えないからイヤイヤ期なんです。 どれくらい嫌だと感じているのか? 見抜く目を持って下さい。 そうすれば… もう世間で言うイヤイヤ期の年齢ではありません

No.5 20/03/10 20:05
お礼

>> 2 スイッチが入るその何かってのは例えば何なんですか? 主さんはそれに対してなんて話しかけるんですか? 遊んでて上手くいかなかったりした時ですかね。
違う方法提案したりしますが、私もご飯作りながらなのでそれが気に入らないみたいです。
朝は眠いからずっとグズグズです。

No.6 20/03/10 20:06
お礼

>> 3 6歳でそんな? あんまり無責任な事は言えないけど、6歳でそこまでひどい様なら自閉症の可能性もゼロではないかも…。 イヤイヤ期の方向性と多… ありがとうございました

No.7 20/03/11 10:09
匿名さん7 

同じかどうかは分かりませんが…。

たぶん、血糖値が下がりすぎてるんですよ。

うちも夕方グズるのに悩みましたが、園からの帰り道の時点で、粉ミルクかソイプロテインを飲ませることにしたら、割と収まりました。

朝はなんでしょうね?
便の様子とかはどうですか?

とりあえず、子供の機嫌が悪いときは、お腹の調子が悪いことを疑ってみると良いですよ。

私なら、その症状なら夕食抜かせてみるかもしれないです。
寝る前に食べすぎてて、消化不良でよく寝られず、朝、機嫌が悪いのかも。

うちのは、朝は機嫌は良いですが、前日の夕食を軽くするか、夕方四時半くらいにすると、朝ちゃんと便が出ます。
そうでないと、便が昼か夕方になってしまいます。

No.8 20/03/11 21:01
お礼

>> 7 目から鱗でした。
お腹の調子が機嫌に関係するんですね。

保育園の帰りに粉ミルクかソイプロテインなら、すぐできそうです。

夜ご飯はお腹すいたと言うから減らすのは難しいかも。
19時には食べるようにして、寝るのは21時です。
元々好き嫌いはないけど量食べる方ではないので、消化に良いものを出そうかな。

夜もベッドに入ったら5分で寝て、夜中起きることはありません。
便は朝出ることもあれば、夕方のことも。出ない日もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧