注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

26の女です。1年後の結婚のため少しの間実家へ帰ってきました。こっちで派遣の仕事…

回答3 + お礼0 HIT数 455 あ+ あ-

匿名さん
20/03/11 04:15(更新日時)

26の女です。1年後の結婚のため少しの間実家へ帰ってきました。こっちで派遣の仕事を見つけるまでは食事を作ったり家事をしていたのですが、新しい仕事は朝も早く忙しいので、くたくたです。たまの平日休みは寝てばかりです…。仕事の日は早起きで帰りが19時なので疲れてしまいます。恥ずかしながら母親に弁当を詰めてもらい夕食を作ってもらっています。父はとても帰りが遅く夕食が22時半、遅ければ23時です。みんなで一緒に食事をしたい父、早めに夕食を食べて寝る準備をしたい私。21時頃にはお腹も空いて次の日のこともあり、待っている間不機嫌になってしまいます。
母と2人で食事を先にする場合は、準備や皿洗いなど私ができるのですが、父の夕食の準備や片付けは眠くてできないときが大半です。寝る前の時間は趣味にあてたい気持ちもあります。そんな父は「実家に帰ってきたんだから手伝いなさい」と言います。気持ちはわかるのですが、なんだか腹が立ってしまいます。そう言う父も休みの日ですら家事を手伝わないので、そこも少し嫌で…。こんな歳で喧嘩をしたくないので、黙って聞いてるのですが、どうしたら腹が立たなくなるでしょうか。アドバイスください。

No.3019123 20/03/10 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/10 23:21
匿名さん1 

別居したほうがいいですね。
実家って成人してからの同居は疲れるだけ。
それでは身体が休まらないでしょう?

No.2 20/03/10 23:28
匿名さん2 

自分の時間割があるから腹が立つんだと思います。
私も勿論そうです。
でも、怒ったらまずい相手(私なら旦那)とモメない為には、自分の時間割を変えるしかないと思います。
お父さんを待つ時間を趣味にあてて、楽しみながら待つのはどうですか?
帰ってきたら途中でやめないといけないからそれもちょっとイラつきそうですが…
実家って大人になって帰るとそんな場所です。
慣れたもん勝ちかなと思います。

No.3 20/03/11 04:15
匿名さん3 

文句あるなら帰ってくるなと言われるのがオチでしょう。
実家は夫婦生活のリズムがあるし
口うるさい家事しない父親みて イライラするのは分かります。
ただ26にもなって 甘えれて帰れる家があるだけありがたいと思った方がいいかもしれないです。
主さんが 結構実家にお金入れてるなら それなりに言い返すのもありかと思いますが 貯金の為に実家にいるんですよね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧