注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

1型糖尿病です。 職場の人から自業自得だから保険使って診察するなと言われました…

回答10 + お礼1 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
20/03/11 17:44(更新日時)

1型糖尿病です。
職場の人から自業自得だから保険使って診察するなと言われました。
2型じゃないのに。
悲しいです。

No.3019129 20/03/10 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/10 23:33
匿名さん1 

使えるものは使いましょうよ。
そのために税金を支払っているのですから。
自業自得でも治療する権利はあります。

No.2 20/03/10 23:36
通りすがりさん2 

1さんも勘違いしてませんか?

主さん、無知な人の言うことは気にしないで下さい。

No.3 20/03/10 23:43
主婦さん3 

糖尿病の1型と2型の違いの分からない、無知な人がいるのですね。
嘆かわしいことです。

どうか気になさらず、治療を頑張ってください。

No.4 20/03/10 23:45
匿名さん4 

1でも2でも糖尿病なんだからしっかり治療受ける権利があるんだよ。保健だってひかれてるのですから会社で云々言われる筋合いないです。

No.5 20/03/11 05:09
学生さん5 

え、職場の人は…
自業自得って、まさかとは思うが生活習慣病と誤解してるのか?
全く別物なのにな…
うーん。変な人だし…
そりゃ、悲しいよな。

No.6 20/03/11 07:10
アドバイザーさん6 

2型は後天的だけど
ほとんど遺伝の影響が大きいから
患者のせいじゃ無いよ
主も言ってる事は職場の人と変わらないよ

No.7 20/03/11 08:02
匿名さん7 

酷い、はなしだなぁ・・・

会社に、そんな事いう人いるのですか?

No.8 20/03/11 09:56
主婦さん3 

2型糖尿病も確かに遺伝的要素はありますが、あくまで「体質」であってその人が必ず糖尿病になる訳ではありませんね。
やはり、生活習慣という引き金が、大きな要素です。

生活習慣など本人の責任によらず発病する1型と同一視するのは、違うと思います。

No.9 20/03/11 17:24
お礼

皆さんありがとうございました。
私も不愉快な発言をしました。
すみませんでした。

No.10 20/03/11 17:36
匿名さん10 

私も1型糖尿病です。
6みたいな相談者の揚げ足取って追い込む人って何なんでしょうね。

主さん、こういう人たちや職場の人たちみたいな思いやりに欠けた人たちのことは気にせずいきましょう。
1型糖尿病も昔よりは理解されてきたと思います。
私も何度か他人に言われたことあります。
その度に自分が悪いのかと思ったりもしたけど、お医者さんにあなたは悪くない、少し人と違っただけだよ、ほんの少しねと言われました。
大分気が楽になりました。
不自由することもあるけど頑張りましょう。

No.11 20/03/11 17:44
匿名さん11 

芸能人でもいたよね?
筋肉ムキムキの俳優だったかな?
管理しててもだめなんだねって驚いたのを思い出した。

診察していいんじゃないのかな。するなという方がおかしい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧