注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

小6息子の仲のいい子ができないこと クラスで仲間外れとかではないのですが、…

回答6 + お礼4 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん
20/03/14 10:45(更新日時)

小6息子の仲のいい子ができないこと

クラスで仲間外れとかではないのですが、残念ながら気の合う子と出会えませんでした
家をいったり来たりする友達もいなく、休校中なのに遊んでる同級生が羨ましいです

中学生になったら環境も変わるし他の学校からも進学してくるので出会いはあるかと思いますが、今、親として息子を見てるのが切ないです

No.3020580 20/03/13 14:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-03-13 14:38
匿名さん2 ( )

削除投票

1年から6年までずっとなのだとしたら問題ですが、今偶然仲がいい子がいないのは仕方ありません。
休校中は遊ぶなと言われている地域もありますから

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/13 14:35
匿名さん1 

じゃあ、そんな子供をかわいそうな目で見るんじゃなくて、
自分が一番の友人になり、笑いあい、支えてあげたらどうなんですか?

No.2 20/03/13 14:38
匿名さん2 

1年から6年までずっとなのだとしたら問題ですが、今偶然仲がいい子がいないのは仕方ありません。
休校中は遊ぶなと言われている地域もありますから

No.3 20/03/13 14:43
匿名さん3 

主さんが今は親友になってあげては?中学生になったらきっと仲良しのお友達出来ますよ。

No.4 20/03/13 14:53
お礼

>> 1 じゃあ、そんな子供をかわいそうな目で見るんじゃなくて、 自分が一番の友人になり、笑いあい、支えてあげたらどうなんですか? やってますよ
なるべく一緒にいろんなことをやったりして
でも、目についてしまうんですよ

No.5 20/03/13 14:55
お礼

>> 2 1年から6年までずっとなのだとしたら問題ですが、今偶然仲がいい子がいないのは仕方ありません。 休校中は遊ぶなと言われている地域もありますか… 今年度中そんな感じでした
去年とかはぼちぼち遊べる子もいたのですが
ありがとうございました

No.6 20/03/13 14:57
お礼

>> 3 主さんが今は親友になってあげては?中学生になったらきっと仲良しのお友達出来ますよ。 色々一緒に行ったりやったりしています
友達できますかね

ありがとうございました

No.7 20/03/13 15:55
匿名さん7 

うちは高校生ですが、小学校からいまだに家を行き来するような仲良しの友達はいません。本人悩んでないようなので(むしろひとりがいい)私も気になりながらも放ってます😅

No.8 20/03/13 17:00
お礼

>> 7 ありがとうございました

そうなんですね
ご本人が気にしていないならいいかもしれませんね
友達よりもやりたいことがあったりしたらいいですよね

うちは本当は誰かと野球とかやりたいのですが、みな通信ゲームばかりで合わないのですよ

No.9 20/03/14 09:29
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

まだこれからですよ。

うちの大学生の息子、小学生の頃人間関係で色々あり、それこそ仲間外れはないものの親しい友達はおらず、卒業式も先生と私達夫婦とのみ写真を撮って帰る状態でした。
当事の春休みも家でゲームばかりしてましたね。

でも、中学高校と進むにつれ徐々に友達も出来始めました。
それでも中学生の頃は親友がいたかと言われたら謎でしたが、特定の子がよく「遊ぼう」と声をかけてくれ、一緒に何回かテーマパークに行く位にはなっていました。
中学の卒業式では、皆と写真を撮っている姿を見て私より旦那が涙していましたね…。

高校や大学も自分の得意なことが伸ばせそうなところに進学したため、同じ様な志の子も多く、進学するに連れて友達と呼べる人が増えていった状態です。

主さんの息子さんも、中学で部活に入ったり生徒会などしてみたり、また何らかの課外活動をしてみたり等で少しずつ自分と同じ方向性の子と出逢えるようになりますから、見守りながら「アドバイスが欲しいとか、人間関係でモヤモヤしたらいつでも話相手になるよ」というスタンスでいたらよいと思います。

No.10 20/03/14 10:45
匿名さん10 ( 50代 ♀ )

部活とかやり始めたら 変わるんじゃないですか?
小学生の内はスポーツ系のクラブ内の友達や近所の同級生とかと遊んだりするからね
見てて辛い気持ちはわかりますよ
私の長男がそんな感じだったから
今は社会人ですが ゲーム好きなのでそれで気の合う 学生時代からの友人が何人もいます。
皆 良い子なので それはそれで良いと思ってますよ。
もう少し様子みるのも有りですよ。(╹◡╹)♡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧