注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

嫌われた?

回答3 + お礼3 HIT数 863 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/02/22 13:44(更新日時)

前まで毎日のよーに会ってて、私が辛い時は必死になって支えてくれて、その子が辛い時は私も必死に支えて、凄く仲の良かった友達だったのに、いきなり連絡もしてこなくなり、私から連絡しても遊ぶ暇がないって言われたり、暇になったら連絡するって言われてもう5ヶ月たちます。私は何かした覚えは全くありません。会えなくて凄い寂しいです。あんなに仲良しだったのが嘘みたいです。連絡すると言われてから、くどがられるのが嫌で私からは一切メールをしないようにしていましたが、このまま連絡を待ってた方がいいんでしょうか?

タグ

No.302180 07/02/22 02:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/22 09:45
匿名希望1 

友達は決して あなたが嫌いになったんじゃないと思うよ。
他に友達が出来ただけ。友達の質が少しづつ違ってきただけです。
そうやって段々と成長して大人になって行くものです。
あなたも その友達に拘らず他にも友達と呼べる人が出来れば良いね。

No.2 07/02/22 12:09
匿名希望2 ( ♀ )

年齢が年齢ですね。社会に段々入っていく歳です。1さんのいうように新しい友達ができたりと交友関係も広がっていきます。
別に主さんと比べて、新しい友達の方がいいというわけでもないと思います。やっぱり新しい出会いって求めていくものだし、主さんの場合は昔からの仲。その仲は崩れないと思うと思います。
あとこの年齢ですから、今までお互いに一緒にいすぎたと、ちょっと友達に依存しすぎてると感じてしまい、離れてしまうこともあると思います。大人になっていくときですからね、人に依存しなくても自分で・・・と大人になっていくものですから

No.3 07/02/22 12:50
お礼

>> 1 友達は決して あなたが嫌いになったんじゃないと思うよ。 他に友達が出来ただけ。友達の質が少しづつ違ってきただけです。 そうやって段々と成長し… 回答ありがとうございます。その子以外にも友達と呼べる子はいますが、あんなに何でも話せて、あんなに本気で幸せを願った人はあの子が初めてなんでやっぱ寂しいです…でもやっぱり今は待った方がいいんでしょうか?

No.4 07/02/22 12:53
お礼

>> 2 年齢が年齢ですね。社会に段々入っていく歳です。1さんのいうように新しい友達ができたりと交友関係も広がっていきます。 別に主さんと比べて、新し… ありがとうございます。でも前より友達の態度が冷たくなった気がするんですけど、私の思いすぎなんでしょうか?

No.5 07/02/22 13:23
匿名希望2 ( ♀ )

前レスに書いてある、「依存」では、冷たくなることもあると思います。
急に一緒にいすぎることが「ベタベタしてる」と感じたり、そうなるとなんとなくイライラしてしまったり。なんか大人を意識すると、急に幅広い付き合いをしだしたり、一人に依存したりすることを嫌うものだと思うんです。

たぶん、これが主さんにも機会を与えられたってことじゃないでしょうか。主さんもこれを機に、色々交友関係をひろげていったらいいんじゃないでしょうか。いつかまた大人の付き合いができるようになると思いますよ。

心配しなくても、嫌われたわけではありませんから。

No.6 07/02/22 13:44
お礼

>> 5 このまま連絡とらなくていつの間にか友達と呼べる仲じゃなくなるのが怖いです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧