注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

日本人あるあるって何でしょうか? 出来るだけ沢山の回答を待ってます!

回答6 + お礼3 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
20/03/19 23:04(更新日時)

日本人あるあるって何でしょうか?

出来るだけ沢山の回答を待ってます!


No.3022475 20/03/16 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/16 17:21
お礼

因みにスレ主は、やっぱり敬語を使うことかなぁ〜と思います。
敬語って、日本独特じゃないですか?

No.2 20/03/16 17:28
匿名さん2 ( ♀ )

空気を読みすぎ
出る杭は打たれる

No.3 20/03/16 17:34
お礼

>> 2 ありがとうございます!
これらは文化的なものかもしれませんね
出る杭は打たれる、みたいなことわざがあるから、日本は昔からそうだったんでしょう

No.4 20/03/16 17:35
匿名さん4 

国民性ジョーク(舟)
アメリカ人に対して・・・「飛び込めばヒーローになれますよ」

ロシア人に対して・・・「海にウォッカのビンが流れていますよ」

イタリア人に対して・・・「海で美女が泳いでいますよ」

フランス人に対して・・・「決して海には飛び込まないで下さい」

イギリス人に対して・・・「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」

ドイツ人に対して・・・「規則ですので海に飛び込んでください」

中国人に対して・・・「おいしい食材(魚)が泳いでますよ」

日本人に対して・・・「みなさんはもう飛び込みましたよ」

韓国人に対して・・・「日本人はもう飛び込みましたよ」

北朝鮮人に対して・・・ 「今が亡命のチャンスです」

前に見かけたやつのコピペだけど日本人正しくと思いました

No.5 20/03/16 17:43
お礼

>> 4 これ私も見たことあります!
あるあるというか国民性ジョークですよね?
イタリア人は女好き
ロシア人は酒好き
確かにそんなイメージはありますね
実際は分からないけど

ありがとうございます!

No.6 20/03/19 22:12
通りすがりさん6 

海外行きたい

なんか日本は住みにくい

私は





それか
日本のもっと奥地の方行って
ひっそり住みたい


No.7 20/03/19 22:35
匿名さん7 

白人種に褒められると
自己評価そっちのけで舞い上がりがち

自分がどうしたいかを気にした後に必ず
他者からの同調や許可を気にする

ゼロから1を作るより
1から10に質を高めるのが得意

細かいユーザビリティに目がいく
気遣いの細かさレベルが高い

やっても法律で罰せられないが
やらない方がいい事をやらない

賞罰の有無に関係なく
自分の美徳に従って行動できる

自分の中の良かれと思うルールが
他人のそれと揃いがち
よって指示もないのに
自然と列を形成して
何かを待ったりできる

他人に配慮して自分が引き下がる
という選択肢を当たり前に持っている

これという価値観が流行ると
一気にそれに染まりがち

No.8 20/03/19 22:59
通りすがりさん6 

たまに
よくわからないけど
日本のニュース
ぱったり読みたくなくなる
数ヶ月ぐらい

まあ親も死んだし
どんどん変わっていくのかな

ついていけない
だけなんだろう
私が

No.9 20/03/19 23:04
匿名さん9 ( ♀ )

自分と同じアジア系民族のなかでは自分たち日本人が最上位だと勘違いしてて白人系には無条件で降伏しへこへこする。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧