注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

母親と話したくありません。高校生。 私はコロナにより今の期間は家にいる時間…

回答4 + お礼1 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
20/03/18 09:05(更新日時)

母親と話したくありません。高校生。

私はコロナにより今の期間は家にいる時間が多いのですが、母親がいつも通り仕事へ出かけている間は課題をやったり、最近絵を描くことにハマっているので絵を練習したりしています。家に一人でも明日は何描こうかなと考えて充実した日々を送れていると思っていましたが、母親は、ずっと家にいる私=怠けていると思っているのかずっと文句を言ってきます。
家にいる分、もちろん普段より多く家の手伝いをしています。ただ『あれもこれもそれもぜ〜んぶやっといてね〜どうせ暇なんだから当たり前でしょ?』とめちゃくちゃ煽ってきます。

私がずっと家にいるのは母親の職業的に家庭内でコロナに感染したら困るからという理由で、私は春休み中の友人と遊ぶ予定を全て延期にしました。
なのに家にいる私にいちいち文句をつけて、普通にお願いすれば私も何も気にせず手伝いをするのに何でそんなに上からなんでしょう…。

私は母親と話す気もなくなり、話しかけられても素っ気なく返してそのまま自分の部屋に閉じこもる毎日です。どうすればいいのでしょうか…

No.3022525 20/03/16 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/16 18:41
匿名さん1 

お母さんとは適度に付き合いましょう。
あなたのことを理解できないのだと思う。
早く自立しましょう。

No.2 20/03/16 18:43
お礼

>> 1 外に行かないで欲しいと言ったのは母親なのになんで私のことを理解できないのでしょうか…。

No.3 20/03/16 18:51
匿名さん3 

家族とは言え他人のことを理解するのは簡単じゃないですよ。

No.4 20/03/16 18:54
匿名さん4 

今の時期、仕事行くのにも普段より神経質になっているのでお母さんも疲れが溜まっているのだと思います。

主さんがそれなりの年齢なら気がついてやってほしいと言う気持ちがお母さんにはあったのでしょう。

今はみんな我慢の日々なので主さんも家族が円満に行くように自分の出来ることはやりましょう。

素っ気なくするより主さんが率先して色々やる方がお母さんは助かるし反省して考え方も変わると思いますよ。

No.5 20/03/18 09:05
アドバイザーさん5 

とりあえずそういう状況をしっかり理解して次の選択に生かすことかな?
お手伝いもほどほどに
自分の時間やスケジュールも自分のやりたいようにある程度はしても良いと思います
お母さんに合わせることは素晴らしいけど、そういう反応をされるなら、少し合わせ損というか、大切なことだけど、こっちに不満が残っちゃうからほどほどで良いんじゃないかな?その方が気持ち的に楽になると思う
文句はいわれるだろうけど、したところで結局は文句を言ってくると思うし
だからそれでいいんじゃないかなぁ、、
ある程度は自分の部分は譲らないかな
ぐちぐちいわれる分はごめんなさい、みたいな感じかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧