注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

🎵離乳食🎵

回答6 + お礼6 HIT数 886 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/03/23 20:14(更新日時)

今日からスタートします 生後100日です🎵おもゆのレトルト買いました スプーン1杯から始めて1ヵ月たったら一回分全部あげて大丈夫なんですか?教えてください😊また楽しみが増えました☺

タグ

No.302253 07/03/23 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/23 17:22
匿名希望1 ( ♀ )

3ヶ月で始めるの?最初は、果汁とか、スープとかで、スプーン慣らしからしたほうがいい気がします…

No.2 07/03/23 17:39
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

3ヵ月では おもゆはちょっと早いかな-と思います。

ウチは準備期から始めましたが
4ヵ月で果汁や薄い野菜ス-プ
5ヵ月からおもゆなどペ-スト状の物をあげましたよ☺


あまり早いと赤ちゃんの胃腸に負担がかかるので
薄めた果汁やお茶がいいと思いますよ😊

No.3 07/03/23 17:41
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

だいたいは5ヶ月…早くても4ヶ月くらいから始めますよ?誰かから離乳食始めた方がいいとか言われたんですか?

No.4 07/03/23 17:46
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

3ヶ月でおもゆははやいです😥まずはスプーンになれるように果汁や麦茶、味噌汁の上澄みから🙋私はこの後子どもの様子を見ながら食べられる範囲の物を色々あげました☺吐いたり下痢しなければ大丈夫…なんて😭おおざっぱなので😁

No.5 07/03/23 18:10
お礼

お返事ありがとうございます(汗)あっまだ早いですか おもゆの箱に③ヵ月からって書いてあったのでいいのかなって思って(汗)

No.6 07/03/23 18:11
お礼

お返事ありがとうございます そうなんですか(^_^;)わかりました☆おもゆは⑤ヵ月からにします♪

No.7 07/03/23 18:12
お礼

お返事ありがとうございます(汗)いえ…おもゆの箱に③ヵ月からって書いてあったので…まだ早いみたいですね質問してよかったですo(^-^)o

No.8 07/03/23 18:14
お礼

お返事ありがとうございます☺早いみたいですね💦まだ果汁レトルトのしかあげてません💦飲まないし すこしずつやります⤴

No.9 07/03/23 19:26
通行人9 ( 30代 ♀ )

3ヶ月からあげていいって書いてあるならスプーン1杯くらいならあげても大丈夫なんじゃないかな???
でも、皆さんが言うように5ヶ月くらいから始める方が赤ちゃんの為にはいいのかも💡

離乳食楽しみですね🎵「あ~ん」て口をあける赤ちゃんはなんとも言えない可愛さです😍
頑張って下さい⭐

No.10 07/03/23 20:09
お礼

お返事ありがとうございます☺本当楽しみです🎵料理苦手だけど離乳食だけ頑張って作ろうと思ってます😊

No.11 07/03/23 20:10
お礼

お食い初め終わりました⤴食べさせる真似してりんごの果汁あげました☺苦い顔してたぁ(笑)

No.12 07/03/23 20:14
彩チン ( 30代 ♀ JEQ2w )

こんばんは😃私が思うに…月齢に関わらず、ベビーが離乳食を喜んで食べていれば👌と思います😊ただ、💩はしっかり把握してほしいデス👀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧