注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

中途採用って扱い雑、入社してから全然何も教わってません とりあえず見ててと言わ…

回答4 + お礼0 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
20/03/17 19:41(更新日時)

中途採用って扱い雑、入社してから全然何も教わってません
とりあえず見ててと言われるだけ
指導係は入社2年目の女の子で、聞いても後やっておきますと言われ、結局答えが分からずじまいが何度もあり
新入社員にはきちんと指導し、指導係の女の子とその上の先輩までしっかり教えてる
前の職場はきちんと指導してくれてたから何だかなあーって感じです

No.3022715 20/03/16 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/16 23:25
匿名さん1 ( ♀ )

中途採用は、新入社員と違い、ビジネスマナー含め基本的なことは経験者として雇うから、それが普通です。
会社が違えば仕事も違うけど、扱いとしたらそんなもの。
わからないことは聞いてくるだろうスタンス。
自分から聞きまくるしかない。

頑張って!

No.2 20/03/16 23:32
通りすがりさん2 

No.1さんに基本同意です。

わからない事の聞き方も、漠然と「どうしたら良いですか?」とかではなく、普通はこうだよな?という目星をつけて「こういう場合はこういう処理で良いですか?」などYesかNoで答えられるように質問すると良いです。

予測には情報が必要なので、情報が足りない場合は「これに関して詳しい人や部署はありますか?」など、必要な情報が何なのか自体を分析して、具体的に何を答えれば良いかを先輩が考えなくて良いような聞き方をすると、答えてくれる人が出てくると思います。

教育担当ではなくても、近くにいる聞きやすい人にどんどん質問していくと良いですよ。

No.3 20/03/17 08:46
通りすがりさん3 

引き継ぎや指導をしっかり受けられる職場は少ないんでしょうね…

辞める人も多いそう。

No.4 20/03/17 19:41
匿名さん4 

ホント中途採用ってのはあたりきついよなぁ、俺もめちゃくちゃされてるよ!
正直こんな人間腐った中で働かないと行けないのかと思うとゾッとする。
初めは分からないことばかりで聞いてると何回言わすん?まだ2回だったのに、あいつちょっとした事でもいちいち聞いてくるとか、雰囲気悪すぎて誰も丁寧に教えてくれず適当だったからミスしまくりやったよ。
なかなか中途採用に対してはあたりキツイよ!
こんな奴等とプライベートなんか関わりたくないし、まして話もしたくないかな!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧