注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

偏食(アレルギーや食あたりのトラウマ などではなく完全に味だけでの好き嫌い) …

回答2 + お礼2 HIT数 387 あ+ あ-

匿名さん
20/03/18 08:51(更新日時)

偏食(アレルギーや食あたりのトラウマ
などではなく完全に味だけでの好き嫌い)
食べ物を残すこと(人といる時も関係なし)
についてどのような考えをもっていますか?



本人の意向にあわせ、
むりに食べさせない家庭と、

残すのは失礼、偏食は直す努力をせよ
と教え込む家庭があると思います。

私は後者での家庭で育ちましたが、
他の家庭はどうなのかなと思いました

No.3023368 20/03/18 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/18 01:25
匿名さん1 ( ♀ )

私も後者で育ちましたし、子供もそれで育ててます。

でも、子供には一口だけでオッケーにしてます。
ただ、私じゃなく人に作ってもらった時には完食するか、先に嫌いなものを伝えて省いてもらい、残りを完食するように、と教えています。
やっぱり残されるのは嫌ですよね。

No.2 20/03/18 07:05
匿名さん2 

アレルギーや内臓の病気でもないのに偏食だと、人と付き合っていく幅が狭まりそうだ。

No.3 20/03/18 08:34
お礼

>> 1 私も後者で育ちましたし、子供もそれで育ててます。 でも、子供には一口だけでオッケーにしてます。 ただ、私じゃなく人に作ってもらった時… 私は子がいませんが、もしいたら
1さんのように子に教えたくなります。


チェーン店のご飯だろうが、
人に出されたものを残すことに
罪悪感があり、
満腹でも無理して食べます。
あと人様の家で出されたものが
自分の苦手なものだったとしても、
それを言わずに
ポーカーフェイスで頑張って
食べちゃいます。

No.4 20/03/18 08:42
お礼

>> 2 アレルギーや内臓の病気でもないのに偏食だと、人と付き合っていく幅が狭まりそうだ。 かなり食の許容範囲が狭い人が
職場で数人います。

1人はそれを周りに周知してはいますが
その上で、気を使わせないように、
飲み会は自分の偏食は考慮しないで店決めてくれて良いからと言い、自分で食べられるものだけを黙って摘んでいます。
この方は感じの良い偏食家だと感じています。

またひとりは、なぜか自慢げに偏食で
食べられないものを列挙し、
「出来るものなら
俺を説得して改心させてみろ」
というような態度で来るので苦手です。
偏食なんて貴方の勝手だし
食べるものが限られた世界で
自由に生きたら良いじゃないか、
と思って放置していますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧