注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

数学が嫌いすぎて、ワークを開くだけで嫌になり意味も無く泣いてしまったり、すぐに違…

回答4 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
20/03/19 00:46(更新日時)

数学が嫌いすぎて、ワークを開くだけで嫌になり意味も無く泣いてしまったり、すぐに違うことに逃げてしまいます。数学なんてこの世から消えればいいと思ったこともあったりします.....。やらなければいけないことと分かっていても中々やる気が出ず、やる気が出た時も少ししか集中ができません。どうしたら苦手意識は減らせるでしょうか。また、集中力がなるべく続く方法も知りたいです。助けてください。

No.3023852 20/03/18 22:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/18 23:02
通りすがりさん1 

そこまで苦手なら、ワークを開いて答えを見ながらやるのが良いと思いますよ。

自力で解こうとは考えず、調べながらやれば、単なる作業なので多少はできると思います。

答え調べながら3回ワークを繰り返せれば、答え見なくて半分ぐらいはできるようになると思います。
それ以上はやらなくて良いと思います、好きな科目勉強するのに時間割いて。

No.2 20/03/18 23:14
人生の先輩さん2 

ひょっとして、
LD (学習障害)/ SLD(限局性学習症)
なのではありませんか?

一度、病院に相談してみてはいかがでしょうか。

No.3 20/03/18 23:51
匿名さん3 ( ♂ )

苦手なものをやるのって凄く辛いですよね。私も数学が嫌いでした。ですが、私は答えを見ながらワークを解く(答えを丸々写すのではなくて答えの解き方を参考にする)、その後に問題式を白紙に書いて何も見ないで2〜3回解き直すというのをやってみたら少しずつ自分の力で問題が解けてきて少し数学に対する嫌さが減りましたよ。

No.4 20/03/19 00:46
bookbear ( 20代 ♂ Nv3TCd )

苦手なものはとことん苦手なもんですよ。
こんなこと言うのは良くないかもしれませんが、数学できなくても全然心配入りませんよ。
向き合うだけ向き合ってそれでも嫌いなら無理してやる必要はないと思いますよ。

あまり重く考えず気楽にいきましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧