注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。

発達障害の娘に得意なことを見つけてあげたくて、ピアノ、バレエ、水泳、絵画と色々や…

回答21 + お礼7 HIT数 1660 あ+ あ-

匿名さん
20/03/22 22:42(更新日時)

発達障害の娘に得意なことを見つけてあげたくて、ピアノ、バレエ、水泳、絵画と色々やらせたけど、全部ダメでした。
ピアノだけは4年間毎日続けてきました。
全部ある程度まで弾けるようにはなったけど、内容が高度になり途中で超えられない壁にぶちあたる。
出来ないと周りに八つ当たり、悔しがるけど、絶対に努力しない。分かろうとしない。毎日、ただ何となく弾いて同じ所を間違えつづけ毎週言われても覚えない。間違えると親のせいにして癇癪を起こす。
先生に言われた事をメモして伝えても怒る。録画したお手本を見せても怒る。毎日研究して短く要点だけを伝えようと努力したけど、あまりの癇癪に心が折れました。
親どんなに努力してもサポートしても報われない事があると分かった事が唯一収穫かも知れません。
最近は友達もおらず外出もせず引きこもりまっしぐらです。

No.3024258 20/03/19 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/19 18:31
匿名さん1 

療育とか、放課後ディサービスなどを利用してみてはどうですか?
料理や陶芸などを教えてくれる所がありますよ。

No.2 20/03/19 18:32
匿名さん2 

得意なことよりまず、好きなことを見つけさせてあげる方が良さそうな気がしたりなんかしました。

それも、1人で努力することより、お母さんと一緒にできるようなことだと安心するんじゃないかな?
例えばお料理とか。
例えばお裁縫とか。

そういうのを、赤の他人ではなくてお母さんから教わりながら楽しめたら、
それが自然と特技になってるかも知れない。

人に言われてやらされるのではなくて、
自分がやりたいと思うことを楽しむ心が、発達障害に限らず何かを続けるコツな気がします。自戒も込めて、、笑

No.3 20/03/19 18:33
匿名さん3 

得意なことよりも好きなことをさせてあげたらと思います
何か親のエゴの犠牲になっているような印象を受けました

No.4 20/03/19 18:34
匿名さん4 

先生に任しなよ!娘さんは物凄く頑張ってるって事じゃないの?

その手の失敗や上手くいかない事があってもいいよ。何の問題ない。当たり前の事だよ。

もうスレ主さんは見守るだけに徹したらどうですか?

No.5 20/03/19 18:39
匿名さん5 

やりたくないことを無理にやらせても無意味です。好きなことに没頭したほうが能力が伸びるというのは最近の主流です。
私もピアノやってましたが高度になってきて伸び悩むのは障害がない人でも同じだと思います。
親が一番わかりきっているとは思いますができないことばかり数えないほうがいいと思います。

No.6 20/03/19 18:54
匿名さん6 

お母さん、毎日お疲れ様です。お気持ちお察しします。

でもお母さん、サポートが報われないことはないですよ。もしかしたら、お母さんの「こうなって欲しい」が少々娘さんにしたらハードルが高いのかもしれません。スモールステップでいいんです。だって、現にピアノは4年も続いてるじゃないですか(^-^)

障がいがあろうが無かろうが、本人が「できるようになりたい」と思わないとなかなか上達はしません。そうなるまで今のステップにとどまっていても良いと思います。

また、お子さんの得意を見つけてあげたいとお母さんがいろいろチャレンジさせてあげていること、すばらしいと思います。どこで芽吹くかわからないですものね。私も自分の子供にそうしてあげれば良かったといつも後悔しています(;_;)

でも、ピアノとかバレエとか絵画が上手いことだけが取り柄につながるわけではありません。何かの「感覚」だったり、「発想」だったり、目に見えないものだったりもします。

娘さんは何歳ですか?少しずつでもかならず変化は現れます。根気よく向き合ってあげて下さい。

私の娘も年長の頃に発達障がいと診断され、今では高校生になり来月からは大学生です。主さんの娘さんのようによく癇癪をおこし、親や先生を振り回してきました。今でもすぐにイライラしますが、だいぶコントロール出来るようになりました。

お子さんが癇癪おこしている時は、お母さんもイライラしてしまうので、一旦、娘さんと距離(別の部屋に行くなど)をおきましょう。

No.7 20/03/19 18:59
おしゃべり好きさん7 

苦痛だから癇癪を起こすんだと思います。二時障害に気を配りながら伸び伸びと生きていけるようにしてあげてください。仮にお子さんが高校卒業後にすぐに就職ができなくても訓練する事業所があります。あと発達障害の大半は万人に認められる突出したものはないし、あっても本人が好きじゃないなら埋没しますし開花しません。

お子さんが興味をもつものをさせてあげたほうが伸びやすいと思います。運動やピアノは頭をつかうので才能なくても、日常で役には立ってると思います。

そんなに習い事させたら健常者の子も鬱になりかねませんよ。

No.8 20/03/19 19:01
お礼

>> 1 療育とか、放課後ディサービスなどを利用してみてはどうですか? 料理や陶芸などを教えてくれる所がありますよ。 ありがとうござます。陶芸、いいですね。
気持ちを切り替えて頑張ってみます!

No.9 20/03/19 19:03
お礼

>> 2 得意なことよりまず、好きなことを見つけさせてあげる方が良さそうな気がしたりなんかしました。 それも、1人で努力することより、お母さんと… 好きな事!
確かにスタートはそれを見つける為だったはずなのに、いつのまにか親子にとって苦行になっていました。
ハッとさせられました。
大切な事を思い出させてくれてありがとうございます!!

No.10 20/03/19 19:05
匿名さん10 

お母さん、子供が得意なことを見つける瞬間は遊んでいるときだと思います。与えているときには、中々見つからないですよ。同じ発達障害の親です。

No.11 20/03/19 19:06
お礼

>> 4 先生に任しなよ!娘さんは物凄く頑張ってるって事じゃないの? その手の失敗や上手くいかない事があってもいいよ。何の問題ない。当たり前の事… ありがとうござます。
基本、注意されても頭に全く入っていかないので、、、。
あまりにも申し訳なくて、メモしたり、録音させて貰ったりしていました。
そもそも本人に覚えたいという気持ちが無いので無駄でしたね。これからは本人の気持ち重視に切り替えてみたいです。

No.12 20/03/19 19:20
お礼

>> 5 やりたくないことを無理にやらせても無意味です。好きなことに没頭したほうが能力が伸びるというのは最近の主流です。 私もピアノやってましたが高… ありがとうござます。分かっていたはずなのに、頑張ればできるのではと思い込んでいました。
本人がやりたい事をやらせてみます。

No.13 20/03/19 19:24
お礼

>> 6 お母さん、毎日お疲れ様です。お気持ちお察しします。 でもお母さん、サポートが報われないことはないですよ。もしかしたら、お母さんの「こう… 経験者のお話、大変参考になります。
ありがとうござます!
昔は大変だったけど、今は落ち着いたのですね、
うちはまだまだ先は長いですが、頑張り過ぎない程度に、娘と向き合って行きたいと思います!

No.14 20/03/19 19:27
お礼

>> 7 苦痛だから癇癪を起こすんだと思います。二時障害に気を配りながら伸び伸びと生きていけるようにしてあげてください。仮にお子さんが高校卒業後にすぐ… ありがとうござます。娘が楽しく没頭できる趣味を見つけてあげたいと思います!

No.15 20/03/19 19:29
お礼

>> 3 得意なことよりも好きなことをさせてあげたらと思います 何か親のエゴの犠牲になっているような印象を受けました 本当にそう思います。これからは好きなことに時間を使ってあげたいと思います。

No.16 20/03/19 19:30
匿名さん16 

ピアノもバレエも水泳も絵画も、
お子さんがやりたいと言ったわけでは無いのでしょう?

そして、それぞれの習い事の先生は、発達障害のお子さんの指導のノウハウをお待ちの方を厳選しておられましたか?
健常児と同じ指導をする先生に託していませんでしたか?

うちの子の習い事先に、やはり発達障害をお持ちのお子さんがいました。
お母さんは事前にその先生に繰り返し相談していたのですが、先生は発達障害児への接し方の知識もないまま安請け合いしたようでした。
その子の癇癪や拗ねを我儘と決めつけ、叱責し、その子はますますパニックを起こし……。レッスンの場が崩壊していきました。

障害のあるお子さんの習い事は、ちゃんと知識のある先生であって欲しいものです。

No.17 20/03/19 21:24
匿名さん17 

うちの娘も、知的な障害はないけれど、何かおかしいと感じる子でした。小さい頃は、日本語は理解しているはずなのに人の話を落ち着いて聞くことができず、些細なことでパニックを起こして泣き叫ぶ子でした。軽い自閉症ではないかと思います。家では私と怒鳴り合いの大喧嘩ですが、幼稚園では借りて来た猫のようにおとなしくなるので、お友達に世話を焼かれていました。

私は主さんと真逆のことをしました。やらせるのは、どうしてもできなければいけないことと、本人が楽しいと思うことだけです。習い事は何もせず。ピアノが弾けなくても生きていけます。

私がしつこく教えたのは、友達や先生に迷惑かけるようなことはしてはいけない、君は馬鹿なんだから周りの人に従いなさい、それだけです。優秀な子でなくていい。レジ打ちでも清掃員でも、何かの仕事ができればいいんです。それと、普通の人と感性が違うので、普通の人はこう考えるんだ、こうするんだと、その都度解説しました。

したいことは放っておいても一人でするので、趣味の道具を与えておきました。うちの子の趣味は料理と裁縫で、家庭科の時間は腕の見せ所だったようです。

今は普通の会社員をしています。相変わらず人とは違う感性を持っていて、普通の女の子がグズグズ悩む気持ちはさっぱり理解できないようですが、自分の個性を受け入れてくれる人たちに恵まれて、大きなトラブルなく生きています。

No.18 20/03/20 01:07
匿名さん18 

スレ内容とは全く関係ありませんが、ピアノについて、後から知って驚愕したことが有ります。

・打楽器なので、まずは強く引けるように指の筋トレが必要。
強く弾けるようになって初めて弱くても美しい音が出せる。
(私、小さく美しい音を出したかったので、弱くばかり弾いていて理想に近づかなかったんですー。)
・楽譜は90°回転すると、指を置く通りに書いてある。

特に2番目については、知ってたらものすごく違ったのに、なんで誰も教えてくれなかったんだ!!!と憤りました。

「壁」が何だかは、本人に聞いてみました?
どんなふうに弾きたいのにできなくて癇癪を起こしてるんでしょうか。

小手先の練習法ではなく、もっと根本の理屈がわかれば、やる気もでるかもしれない、と思ってみました。

No.19 20/03/20 05:00
匿名さん19 

本人の気持ちに立ち返れる親御さんでよかった、やりたくないことやらされて、それに何も実りもないなんて悲惨ですよ

結局、親が子供に押し付けたりって、親が自分の失敗を乗り越えられてなくて、不安に負けてるんです、親自分自身が成長して、子供を信じるのが1番な気がします

No.20 20/03/20 07:47
匿名さん20 

子供のためと思いながらも、目の前の子供と向き合ってない、子供を全く見てない。
というか自分の視点でしか物事を捉えてない。
子供がどうしたいのかを待って見守ることができないのは子供にとって窮屈な親でしかない。
引きこもるのは子供なりの抵抗、親の意思でなく子供自身が選択し、決定したこと。それさえも否定したら子供は居場所を失う。
発達障害という事実は変えられないけど、何ていうか最初から親が色眼鏡かけて子供を見てるような気はする。
このままじゃダメみたいな焦燥感で動いてるから何もかもうまくいかない。
自分が変われないから子供を利用してその欲求を満たそうとしてるだけ。
親子であっても価値観は違う。
それぞれの価値観を認めあえるような関係性を目指したほうがいい。
認めてあげなくても、認められなくてもそれはそれ。達成することが全てではない。

No.21 20/03/20 18:42
匿名さん21 

あんまり色々子供の意見聞かず習わせても無駄です。私はピアノやってましたが、嫌いでした。良かれとか大きくなって役に立つとかよりやりたい事は何か探した方が伸びる。テレビであったんですが、発達障害の子に 描く物と色(絵具とか)物を置いといたら架空の町の絵を超細かく描くようになって「これでもいいか」と親は諦め、何かでアップしたら支持者も現れ、展示会したそうです。かなりの人気らしいですが、こういう生き方もあります。1枚5万だかで売れた作品もあるとか。気長ですよね。

No.22 20/03/20 23:04
匿名さん22 

「発達障害なんだから(普通のことができないのだから)、一芸に秀でて欲しい」お母さんの気持ちが前に出過ぎです。

発達障害=何か一芸に秀でる
わけじゃないです。秀でた人が世間に取り上げられているだけです。
障害のない人だって、平々凡々な人もいれば、その道のプロもいるわけで。

ピアノにしても、難しい曲が弾けなくちゃいけませんか。好きな譜面を弾ければ、ひいては鍵盤叩くのが楽しい、それだけではいけませんか。
「難しい曲が弾けるのがすごい」という尺度以外の視点をもってみてはどうですか。

主さん、何を習わせても「世間で言われる上級のこと」ができないと、満足しなさそうです。
それって、普通の子どもに「東大に入らなきゃ意味ない」と勉強漬けにする親と同じです。

No.23 20/03/20 23:27
匿名さん6 

横からですが22さん、主さんは何も娘さんに何か秀でた物を望んでいるわけではないと思いますよ。(勿論、それがみつかればなお良いと思いますが)自分を見失わないように、また、自信が持てるようにとあれこれ模索されているのだと思いますが…。

No.24 20/03/21 03:15
匿名さん24 ( 40代 ♀ )

4年もピアノ続けられたんですか!?
すごい!!
ある程度まで弾ける様になったのもすごい!!

私はピアノ弾けません。
得意な事も無いですし、長く続けられた習い事なんて一つも無いですよー。

お母さん!娘さんすごいじゃないですか!
「よそのおばちゃん(私です)が誉めてた」って娘さんに伝えて欲しい位です。

No.25 20/03/21 22:01
通りすがりさん25 

娘さんの得意なこと、苦手なことは把握出来てますか?
そこから探さないと同じ壁にぶつかる気がしますし、親のサポートも変わります。
全部ダメといいますが、子供が4年間も毎日続けられることってすごいことだと思いますよ。
努力はできる子だと思います。
どうしてダメだったのか、、娘さんと考えてみてもいいと思います。
何が辛かったのか、むかついたのか、どうしたらよかったのか、工夫する方法があるのか。

私の娘も発達障害です。
例えばなんですが、私の娘は音符がどうしても読めませんし、ドレミの意味もわかりませんでした。
だけど、1節ごとに見本を見せて弾かせてみたり
聞いた音や覚えた曲をなんとなーく弾くのは上手でした。

ピアノで生きていってほしいとは思わなかったので
毎日楽しく通える場所を
そして、ピアノを通じて娘も私も特性を理解したいというだけで通いました。
自信もつけてほしかったです。
入るときに色々話したので、先生も技術などには拘らず、娘のペースで、協力してくれました。

主さんの娘さんに合った場所を見つけられるといいなぁと思いました。

No.26 20/03/21 22:59
通りすがりさん26 

得意な事

ちょっと
幅が広すぎるような
バレエ、ピアノ、絵…

ふつう
子供を見てて

この子は
音楽やらしたらいいんじゃないか…
とか思うんじゃないかと

私自身も発達障害気味の
(早生まれ)
どうしようもない女の子
で生まれちゃったから

どうにかしたいって親心は
わかりますけど

No.27 20/03/22 17:58
匿名さん27 

物をはっきり言う良い子だと思うけどな

けど親としては尽くしてるのに分かってくれないと嫌になっちゃうよね〜

親が楽しいことしてたら興味出したりしません?

編み物でもヨガでもなんでもいいんですが

塗り絵とか模写とか釣りとか

親が楽しんでるの見せてやってみるか?って声かけて

手応えありそうなら継続でとかでも

家計に無理のない範囲でいいと思いますよ〜

No.28 20/03/22 22:42
匿名さん28 

結局得意じゃないってことでは?
ちまちましたことはどうですか?
うちの子は様子見といわれたままですが、イラストロジック、ミサンガ作り、アクアビーズ、楽譜をDSに入力して曲鳴らしてるよ。
全部、ある枠(区域)の中に入った点(・)で作られてるんだよね。
金にはならないけどさ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧