注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

賃貸を借りる時の、仲介手数料について

回答10 + お礼0 HIT数 913 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/02/23 17:00(更新日時)

私は不動産屋です。
賃貸を借りる時
仲介料が発生しますが
賃貸を借りた事ある方などは1ヶ月支払う事に
抵抗はありましたか?
仲介料が半分のところも有りますが
うちは半分にはできない不動産屋です。
お部屋を探し、情報を提供し、仕事の対価として
家賃の一ヶ月が手数料なのは多いのでしょうか?

気に入った部屋が見つかり喜んで頂けても
難癖つけて
支払わないよーにしたがるお客さんが多くて(ノ_・。)

No.302471 07/02/23 09:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/23 10:13
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

法律上では半月分となっていますが、実務では一ヶ月分の所が多いですから、抵抗ある人の方が多いのでは?

No.2 07/02/23 12:24
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私はエイ○ルで探しましたが、仲介手数料は半月分でしたよ。

No.3 07/02/23 13:03
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は仲介料を払うのが嫌で仲介料ゼロの所にしました😣💦

No.4 07/02/23 13:18
匿名希望4 ( ♀ )

借りたい部屋にそれだけ払わないと借りれないなら、私は払います。
払えない程の金額なら、自分で払える程度の部屋を探しなおします。

No.5 07/02/23 13:39
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

払いたくないです😔
やっぱり、少しでも出費が無い方が😚
不動さん屋さんに家賃の何割か毎月とられてるのでしょうか?
逆に質問ですいません🙇

No.6 07/02/23 14:34
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

1です。横レスすいません。5さん、仲介手数料は不動産屋の儲けになりますが、毎月の家賃からいくらか…ってことはないですよ。
それから…不動産屋が大家の物件なら手数料はかかりません。

No.7 07/02/23 15:04
通行人7 ( ♀ )

半月分くらい払います。一月分なら値切るか他へ当たります。
一棟のマンションにも仲介業者は複数入ってたりするので。

No.8 07/02/23 15:48
通行人8 ( ♂ )

仲介手数料は気にしませんが礼金と更新手数料が理不尽です!
更新手数料なんて実費分なら分かる1ヶ月分は違うと思う!
礼金は理解不能!下らない日本文化の恥に等しい‼
私が不動産屋の経営者なら礼金欲しがる大家は扱わない

No.9 07/02/23 16:52
通行人9 ( 30代 ♀ )

確に敷金礼金の他に手数料は大きな出費ですよね。

それに引越代もかかって。

私も半月分までなら払ってもいいかなと思います。

No.10 07/02/23 17:00
通行人10 ( ♂ )

業法では仲介の不動産手数料は確か一か月と決められていると思いますが、これは最高額です、これ以上は違反に成ります。これは不動産の利益です。 普通賃貸では、敷金、礼金(権利金)、不動産手数料と取られるますが、法律で決まって居るのは手数料だけです、 書き替え時の礼金、退居の際の敷金返済はしっかり主張しましよう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧