注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

赤ちゃんポスト

回答20 + お礼20 HIT数 2106 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/02/24 14:06(更新日時)

赤ちゃんポストについてみなさんどうおもいますか?私はまだ子供が一人目で10ヶ月ですが、新生児の頃は育児がこんなに大変だとは正直思っていませんでした。でもイライラしたり訳が分からなくなってしまったりしたけど何とか今までやってこれました。(今でもイライラしたり迷ったりしてますが)一体どういう時にそれを利用するんですか?そこに入れたらもう自分の元には戻ってこないんでしょうか?そんなに新生児を遺棄してしまう事があるのでしょうか?赤ちゃんポストができた事がショックです…

タグ

No.302518 07/02/23 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/23 10:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

悲しいけど、産んですぐ遺棄してしまう事件が増えている事から、このような提案が出たと聞きました。
育児放棄ですね。きっと渡してしまったら二度とその手に抱くことはできないと思います。
私は賛成です。子供が欲しくてもできない、そんな方に愛をたくさんもらって育ってくれるなら…って。死んでしまうより良いと思うんです。せっかくこの世に産まれてきたんだから…
私も子育て中です。何よりの私の宝です。産んですぐ手放すなんて考えられないですけど…😔

No.2 07/02/23 11:14
通行人2 ( 20代 ♀ )

現実、へその緒がついたままのあかちゃんがトイレに放置されてたり、ごみ箱に捨てられていたってニュースがあります。
実際東北では何十年?かまえに設置があって、そこで救われたこが今年成人になったってニュースでやってました!
小さくても命!賛否両論あるでしょうが、私は賛成です。
事情で育てたくても出来ない人もいるかもしれない。ごみ箱やトイレへ生み捨てていくより、よっぽどいいと思います!
そこは24時間体制で職員がいて、ポストの中も寒くないように完備されているそうです!
きちんとした里親のもとにわたるなら、本当の親よりよっぽど幸せになれると思います。
産めなくて悩んでいるかたもたくさんいるんだから、本当に望む人へわたるならいいです。
でも心配されているなのは、設置によって安易に命を考えてしまう人もいることです。
いやな世の中ですね。。。

No.3 07/02/23 11:18
お礼

>> 1 悲しいけど、産んですぐ遺棄してしまう事件が増えている事から、このような提案が出たと聞きました。 育児放棄ですね。きっと渡してしまったら二度と… お返事ありがとうございます🙇
赤ちゃんのその後はそういう方達に育てられるんですか👶でもポストっていう名前がなんとも言えません😩複雑な問題ですね…

No.4 07/02/23 11:24
お礼

>> 2 現実、へその緒がついたままのあかちゃんがトイレに放置されてたり、ごみ箱に捨てられていたってニュースがあります。 実際東北では何十年?かまえに… お返事ありがとうございます🙇本当ですね。設置によって安易にそれを利用する人が増えない事を願います。施設なんかとは別ものなんでしょうか?

No.5 07/02/23 12:04
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も 賛成です 最近は 虐待やら 育児放棄で 乳幼児の死亡が増えてます 子供を愛せないなら よっぽど 施設や 里子のほうが 幸せです。産み捨てする人は、中絶費用が無い とか 男に逃げられ 親には言えない…とか が多いです。安易に育児放棄する事で反対はあるけど そこで放棄するやつは 後々放棄する。だったら早いうちに保護した方がいいよ。…後 捨てるとき手紙が入ってて、後から 子供を引き取りたいと思えば 返してくれます。何ヶ月以内に…って感じです。

No.6 07/02/23 12:10
匿名希望6 ( ♀ )

私も今、赤ちゃんポストの事をニュースで見てます。
どうなんだろう。いいのか、悪いのか、私にはわかりません。賛否両論あると思いますが、こういうものを作らなければならないこの世界に悲しみや虚しさを感じます。
また、今回の赤ちゃんポスト、外国にはすでに何箇所も設置されてるんですね。知らなかったです。悲しいです。

No.7 07/02/23 12:24
お助け人7 ( 20代 ♀ )

私も賛成ですよ😃
赤ちゃんがせっかく生まれてきたのに殺されるなんてヒドい世の中になりましたよね😭

No.8 07/02/23 12:27
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私も悲しく感じました…
でも虐待や自宅で出産→そのまま放置などのニュースが多いし、産んでも育てられない人が多いから赤ちゃんポストを設置しなくてはいけない国になってしまったのかなと思いました。

赤ちゃんを預けたいと問い合わせがあるけど赤ちゃんを引き取りたいとゆう問い合わせもたくさんあるみたいだし、一概に悲しいこととは言い切れないと考えさせられます。

No.9 07/02/23 12:38
通行人9 

私も②ヶ月の赤ちゃんが居ますが自分の子を虐待したり…殺したりするならポストが有って良いと思います…産まれきた命を簡単に死なせたりするよりか良いと思います。私は赤ちゃんポストが有る市内に住んでます。複雑な心境です。

No.10 07/02/23 13:12
通行人10 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんポストが設置される数年前から、県内の道の駅で赤ちゃん置き去りにされてたり、トイレで出産しそのまま死亡させてたり…と事件が相次ぎました。
私は今度赤ちゃんポストが設置される病院で出産しました。
産婦人科では上手な事で有名な病院です。この病院は、中絶手術を行っていません。
命の電話相談や、出産後の育児のケアにとても力を入れている病院です。
この間も定期検診に行ったら、赤ちゃんポストを知った全国の方々からベビー用品がたくさん送られて来ていました。
赤ちゃんをポストに入れたお母さんが、また思い直して引き取りたいと申し出たら病院と保健センターが協力してその母子をサポートする予定みたいですよ。
赤ちゃんポストの設置で助かる命が一つでもあるなら、私は設置して欲しいと思います。

No.11 07/02/23 16:05
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私も賛成です、私の田舎も昔子供を川に流す風習が有りました。その供養にとコケシがつくられました、漢字で書くと子消しです。

No.12 07/02/23 16:28
通行人12 ( 20代 ♀ )

スレがぁるのを知らずに、同じスレを提示してしまった者です💧
今日クラスで赤ちゃんポストについて、意見交換が行われました。圧倒的に反対が多かったです。私自身も反対なのですが、賛成の意見にも納得出来ました…。子供を育てた事のない私が思ったょりも、親の心情というのゎ難しいものだと感じました…。


長文すぃませんでした🙇

No.13 07/02/23 18:24
お礼

>> 5 私も 賛成です 最近は 虐待やら 育児放棄で 乳幼児の死亡が増えてます 子供を愛せないなら よっぽど 施設や 里子のほうが 幸せです。産み… 本当にそうですね。安易にそれを利用するって事はその後に放棄するって事ですよね!私は実家に頼ったりできたので恵まれてました。いろいろな理由があって利用するかたがいるのですね…お返事ありがとうございました🙇

No.14 07/02/23 18:26
お礼

>> 6 私も今、赤ちゃんポストの事をニュースで見てます。 どうなんだろう。いいのか、悪いのか、私にはわかりません。賛否両論あると思いますが、こういう… お返事ありがとうございます🙇どこの国でもあるんですね。本当に悲しい事です。私は望まれた妊娠だしいろんな面で恵まれてましたので、いろんな理由があって仕方ない方もいるんですね…

No.15 07/02/23 18:28
お礼

>> 7 私も賛成ですよ😃 赤ちゃんがせっかく生まれてきたのに殺されるなんてヒドい世の中になりましたよね😭 お返事ありがとうございます🙇意外と賛成が多くて少しおどろきました。それぞれの環境によってどうしても利用しなければならない方もいるんですね。本当に悲しい事で、現実に起きているんですね…

No.16 07/02/23 18:30
お礼

>> 8 私も悲しく感じました… でも虐待や自宅で出産→そのまま放置などのニュースが多いし、産んでも育てられない人が多いから赤ちゃんポストを設置しなく… お返事ありがとうございます🙇引き取る側も多いということで、少し安心?しました。でもポストを使うのは最後の手段にしてほしいものです…悲しい事ですね😢

No.17 07/02/23 18:32
お礼

>> 9 私も②ヶ月の赤ちゃんが居ますが自分の子を虐待したり…殺したりするならポストが有って良いと思います…産まれきた命を簡単に死なせたりするよりか良… お返事ありがとうございます🙇そうなんですか、近くにあるといろいろ耳にしそうですね。なるべくポストは最後の手段にしてほしいとおもいます。簡単に使う人が増えない事を願います。

No.18 07/02/23 18:55
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

私は 賛成です 子供の未来を大人の勝手で終わらせるよりずっといいと思います 引き取れるメドがあるなら親の名前と引き取りにきたいとメモでも入れておけばいいのでは?

No.19 07/02/23 21:12
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

2児のママしてます。私も賛成ですが『ポスト』と言う呼び方と言うか名前がなんだか嫌です。
簡単に中絶したり虐待したり、命を粗末にする人がいる中で…赤ちゃんポストを訪れる母親は、少なからず母性がある人だと信じたいです。

No.20 07/02/23 21:40
お礼

>> 10 赤ちゃんポストが設置される数年前から、県内の道の駅で赤ちゃん置き去りにされてたり、トイレで出産しそのまま死亡させてたり…と事件が相次ぎました… お返事ありがとうございます🙇そうですね、その事によって助かる命があるのであればいいですよね👶トイレでそのままなんて事結構あるんですね…そんな事すりなら赤ちゃんポストにゆだねた方がよっぽどいいですよね😢

No.21 07/02/23 21:43
お礼

>> 11 私も賛成です、私の田舎も昔子供を川に流す風習が有りました。その供養にとコケシがつくられました、漢字で書くと子消しです。 いつの時代にもあるんですね😢子消しなんて…。初めは反対だったけど、皆さんの意見などきいてみると賛成の気持ちも分かりました。お返事ありがとうございました🙇

No.22 07/02/23 21:48
お礼

>> 12 スレがぁるのを知らずに、同じスレを提示してしまった者です💧 今日クラスで赤ちゃんポストについて、意見交換が行われました。圧倒的に反対が多かっ… お返事ありがとうございます🙇親の偉大さと同時に情けなさも感じます。子供が産まれ、育児をしてみると本当に大変な事だらけで…甘く考えていました。周りに助けを求める事が出来ない人もいるんですよね。私も反対だったけど皆さんの意見を聞くと納得でした👶

No.23 07/02/23 21:52
お礼

>> 18 私は 賛成です 子供の未来を大人の勝手で終わらせるよりずっといいと思います 引き取れるメドがあるなら親の名前と引き取りにきたいとメモでも入れ… お返事ありがとうございます🙇本当に身勝手な人達が多い世の中ですね😩いろんな理由があるのだとは思いますが、なるべく頑張って自分の手で産み育ててもらいたいものです。育児は大変だけれどその分自分も成長出来るし、何より子供の笑顔をみれば辛さも吹っ飛びます👶

No.24 07/02/23 21:55
お礼

>> 19 2児のママしてます。私も賛成ですが『ポスト』と言う呼び方と言うか名前がなんだか嫌です。 簡単に中絶したり虐待したり、命を粗末にする人がいる中… お返事ありがとうございます🙇私も赤ちゃんポストの名前がちょっと気になります。何だか軽い感じとゆうか…。赤ちゃんは何も悪くないし、ママを求めているにかわいそうでなりません😢

No.25 07/02/23 23:27
通行人25 ( ♀ )

みなさんのレスを読ませて頂きました。特に10番の方のレスには涙が出ました。ポストと呼ぶのはいかがなものかと…という意見もあり、私も同意見です。主さんのおかげで勉強させて頂きました。最初は反対でしたが、レスを読むうちに自分の勉強不足を恥じ、また子供を産めない方の気持ちも考えるようになりました。その方達の分まで母になれた私たちが頑張って愛して子供を育てていかなくてはいけませんね。ポストに入れられた子供達が幸せになるのを願ってやみません。

No.26 07/02/23 23:32
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

名前は赤ちゃんのゆりかご…みたいな名前になるみたいですよ😊

赤ちゃんポストと言うのは、外国で使われている名前を応用しただけでは?(今日の昼の番組で取り上げられていましたね)

預け制度には賛成です😊
救える命が少しでも助かるなら…年間144件(未遂も含む)の置き去りがあるそうです😢

又虐待は三万五千人とも言われています…。

もう子供達の命を救うには、これしかないのかもしれませんね…😢

私にも子供は二人いて、助けてくれる人もいないので、苦しくて堪らない時もあるけど…でも、やっぱり子供達をどこかに置いて来るなんて事は出来ない😢
大切な宝物ですから😊

でも、宝物だからこそ安心して預けられる所に託したい…そんな人の気持ちも、少しはわかります😊

なんか矛盾した発言してますが💦
私は賛成です😊

No.27 07/02/23 23:43
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

人それぞれ賛否両論ありますが、私はどっちだ?と聞かれたら賛成ですね。
育てられないなら最初から産まない方が良いのでは?と思いますが、親に虐待や殺されるよりはマシかな?

No.28 07/02/24 01:09
通行人28 ( 20代 ♀ )

私の近所で、この間新生児(生後すぐ)が空き地のドラム缶に捨てられ、凍死した事件がありました。私も妊婦ですが、遺棄したり、捨てることの方がショックでした…。せっかく産まれた命…生きてほしいです。産んでいながら赤ちゃんの命を絶つ行為より、愛に溢れる家庭に引き取られていくのもいいのかもしれませんね…。
赤ちゃんポストは、たとえ入れても何らかの理由があれば、親本人のもとに赤ちゃんが戻るみたいですが…私の地元でも話題です(地元が熊本なんで)
お腹にいる子が愛しくて、私にもそんなことができる人が信じられないけど…

No.29 07/02/24 03:32
通行人29 ( 20代 ♀ )

正直、我が子を手放すならいざ知らず殺したり、捨てたりする人の気持ちは分かりません。


赤ちゃんポストに入れられて育った子供の気持ちを考えると複雑ですが、あった方がいいのでは?


国も赤ちゃんポストもいいけど、不妊治療に少しは援助すればいいのに…。

No.30 07/02/24 04:20
通行人30 ( 20代 ♀ )

私も賛成です。安易に放棄してしまう母親も増えてしまうかもしれないケド、やはり助かる命も多いはず…
でもポストに向かう途中で考え直してくれたらと願いますが。
⑪サンの子消し…初めて意味を知りました。悲しい由来だったんですね😢

No.31 07/02/24 09:17
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

私も賛成です!!ただ赤ちゃんポストを利用するようになる前に個人②がもう少し命について(Hについて)真剣に考えて欲しい…あと地域で子育て出来る環境.相談する機関を増やして欲しいものです…

No.32 07/02/24 09:54
通行人10 ( 20代 ♀ )

あと「赤ちゃんポスト」と報道では流れていますが、病院側の名称は赤ちゃんポストではなく、「こうのとりのゆりかご」って名称を予定しているそうですよ☆

No.33 07/02/24 13:41
お礼

>> 25 みなさんのレスを読ませて頂きました。特に10番の方のレスには涙が出ました。ポストと呼ぶのはいかがなものかと…という意見もあり、私も同意見です… お返事ありがとうございます🙇私も皆さんの意見など聞けて良かったです。自分も勉強不足すぎました…ただ反対していたように思います😢

No.34 07/02/24 13:46
お礼

>> 26 名前は赤ちゃんのゆりかご…みたいな名前になるみたいですよ😊 赤ちゃんポストと言うのは、外国で使われている名前を応用しただけでは?(今日の昼… お返事ありがとうございます🙇名前…そうだったんですか!やっぱりポストだなんて変ですよね。年間そんなにもあるなんてびっくりしました😩男女の付き合い、避妊方法等から考える必要がありますね。

No.35 07/02/24 13:49
お礼

>> 27 人それぞれ賛否両論ありますが、私はどっちだ?と聞かれたら賛成ですね。 育てられないなら最初から産まない方が良いのでは?と思いますが、親に虐待… お返事ありがとうございます🙇私は初め反対だったのですが、皆さんの意見聞くと納得しました。今は賛成です。設置によって助かる命、その後絶対幸せになってほしいものです👶

No.36 07/02/24 13:53
お礼

>> 28 私の近所で、この間新生児(生後すぐ)が空き地のドラム缶に捨てられ、凍死した事件がありました。私も妊婦ですが、遺棄したり、捨てることの方がショ… お返事ありがとうございます🙇本当ですよね、1年近くお腹にいて日に日に大きくなり動いたり…愛しくてたまりませんよね。設置によって(あれがあるから出来たら出来たでいいや)なんて思う人が絶対いなければいいです。

No.37 07/02/24 13:58
お礼

>> 29 正直、我が子を手放すならいざ知らず殺したり、捨てたりする人の気持ちは分かりません。 赤ちゃんポストに入れられて育った子供の気持ちを考える… お返事ありがとうございます🙇不妊治療の方もぜひ力を入れてほしいものです👶遺棄したり虐待したりするひとに子供が出来て、不妊の方は何ともいたたまれませんよね。私も少しの間ですが、不妊治療していたので悲しい事だらけですね。

No.38 07/02/24 14:00
お礼

>> 30 私も賛成です。安易に放棄してしまう母親も増えてしまうかもしれないケド、やはり助かる命も多いはず… でもポストに向かう途中で考え直してくれた… お返事ありがとうございます🙇本当にそう思います😢そこに行くのは最後の手段にしてもらいたいものです😢

No.39 07/02/24 14:04
お礼

>> 31 私も賛成です!!ただ赤ちゃんポストを利用するようになる前に個人②がもう少し命について(Hについて)真剣に考えて欲しい…あと地域で子育て出来る… お返事ありがとうございます🙇もしポストを利用しなかったとしても、育児はとても大変なものです。産まれ育てていくうちに虐待されて亡くなるケースも少なくないはずです。そういった事にももう少し力を入れてほしいです👶私も男女の付き合いや避妊方法から考えなければいけないと思いました✋

No.40 07/02/24 14:06
お礼

>> 32 あと「赤ちゃんポスト」と報道では流れていますが、病院側の名称は赤ちゃんポストではなく、「こうのとりのゆりかご」って名称を予定しているそうです… ポストだなんて軽い感じの印象だったので、ゆりかごならいいと思いました👶

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧