注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

「おはようございます」等の挨拶が広まる前は、人に会うたびに何か気の利いたことを言…

回答4 + お礼0 HIT数 146 あ+ あ-

匿名( f2XRCd )
20/03/23 09:21(更新日時)

「おはようございます」等の挨拶が広まる前は、人に会うたびに何か気の利いたことを言ってたんですか。

タグ

No.3026354 20/03/23 08:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/23 08:34
通りすがりさん1 

どうなんでしょうね?言葉がなくても、気の利いたことを言わなくても、ジェスチャーとかなにかありそうですよね。

No.2 20/03/23 08:38
通りすがりさん2 

大昔のもっと前に人々が何を話していたか確かめようがないですね。面白い疑問だけど。

No.3 20/03/23 08:50
匿名さん3 

おはようございます、も元は
おや、もう起き出して活動してらっしゃるのですか、お早うございますね、
朝のお早い事ですね、
みたいなニュアンスなので、
朝も早くからお元気ですね、これからどちらへ?
と言った手短な世間話のようなものを交わしてたんだとと思いますよ。

こんばんは→今晩は
も、後半の続きを端折っただけで、本来は
今晩は随分冷えこみますね
今晩はもうお帰りですか?
今晩は良い夜ですね
今晩はお招きいただき有難うございます
とか何かしら一連の言葉になってたのだと思います。

だんだん後半の部分が端折られたんでしょうね。

平仮名で表記する際
「こんにちわ」「こんばんわ」
ではなく、
「こんにちは」「こんばんは」
が正しいのは、
元々は上で書いたような
〇〇は〜ですね
といった文脈の言葉だからだと思います。

No.4 20/03/23 09:21
匿名さん4 

3さんに同意。
それ相応の声かけがたくさんあってそれが略されただけよね。
もしもしも申します申しますの略だし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧