注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私の友人のことで相談です。 友人とは学生の時からずっとつき合いがあります。…

回答2 + お礼2 HIT数 454 あ+ あ-

匿名さん
20/03/25 19:56(更新日時)

私の友人のことで相談です。

友人とは学生の時からずっとつき合いがあります。

しかし、わがままで自分の思い通りにならないと怒ります。
物を投げたり怒鳴り散らすしキレるとすごいです。
自分ペースでついてきてほしいところや、用事をたのみ、帰らないと行けなくても、これだけやって言って。
など、譲りません。
それでも、帰らないと行けないなどというとキレて怒って余計ながくなるので言うことをきいてしまいます。
もう苦痛で苦痛で離れたいと思うのですが、彼女は旦那にもきれます。
子どもたちにも怒ります。

まだ幼い子どもたちが心配です。

子どもは殴ることはないです。
しかし、ずっと喧嘩をきいてます。

離れたいけど、私がいって手伝ったり子どもと遊んでなんとかもってるけど、いかなくなるとよけいにヒステリーや癇癪を起こすと思います。

私に向かって怒鳴ってなくても いつも喧嘩されると居心地がわるく頭がおかしくなりそうなのですが、
これは、子どもたちに影響はありますか?

殴られてなくても毎日怒鳴り声を聞くとどんな子になるかなどわかりますか?

No.3027334 20/03/24 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/24 21:36
匿名さん1 

お母さんが頻繁に怒鳴るとこを見ていると、精神的に不安定になったり癇癪を起こすようになったりする可能性はと思います。
親をみて子どもは育つので。

No.2 20/03/25 01:47
お礼

>> 1 そういう性格になってしまうのは もうしょうがないかと思ってます。
ただ、鬱とか、病むとかおかしくならないかと心配して、
それとは関連しないならまだましです。
私があまりにも連絡あるとしんどくなってくるので。

No.3 20/03/25 04:51
匿名さん3 

もしやその人は解離性障害があるのでは?。

No.4 20/03/25 19:56
お礼

>> 3 なんでしょう?少し調べてみます。
本人には言えませんが……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧