注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

洗濯の時、お風呂の残り湯を使ってますか? 自動でお風呂のお湯を、洗濯機に吸い上…

回答5 + お礼0 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
20/03/25 17:16(更新日時)

洗濯の時、お風呂の残り湯を使ってますか?
自動でお風呂のお湯を、洗濯機に吸い上げるやつを買うか迷い中。
普通に、洗濯機の水使うより、電気代の方が高いかな?

No.3027628 20/03/25 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/25 12:25
匿名さん1 

残り湯使うと
衣類にへんな臭いが残る原因になるから
辞めた方がいいよ。

No.2 20/03/25 12:33
匿名さん2 

洗いだけ残り湯使っていましたが、
すすぎを水道水にしていても
部屋干しすると臭くなり止めました。
水道水で洗ったら匂いはなくなりましたから
残り湯が原因だったと思ってます。

No.3 20/03/25 12:35
匿名さん3 

衛生的に良くないし一手間増えるし、節約できても2000円くらいでは?

No.4 20/03/25 12:37
匿名さん4 

洗いにのみ使っています。
必ず日光に当てて干す(ランドリー専用のサンルームがある)ので、臭いも気にならないしおそらく雑菌も死滅している前提で。

毎日のことなので水道代節約には変えられないです。

No.5 20/03/25 17:16
匿名さん5 

洗いにぬるま湯を使いたいので残り湯をバケツで汲んでます。
真夏なら水でも良いのですが、他の季節は無理。
全自動ですが手動で洗濯しているので、すすぎの水は多いです。
そうすると部屋干しでも臭わないです。
干すときにちまちま並べず空気の流れを考え、3メーター離れた場所に空気清浄機、冬はエアコンで干します。
部屋干ししなくても人間の身体から出た水蒸気で結露になって北側の部屋がカビるので、除湿は必須です。
洗剤は洗濯せっけんか、サラヤのハッピーエレファントなので部屋干し専用ではありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧