注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

今は会うのやめようなど自粛する人も多いですね。 でも一部、危機感ない人もいます…

回答1 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
20/03/25 15:13(更新日時)

今は会うのやめようなど自粛する人も多いですね。
でも一部、危機感ない人もいます。中国から始まり世界中で感染者がいます。旅行も危ないですね。
遊びか必要な用事で感染なら遊びのが叩かれますよね。
普通の体調不良でも心配になる人も多いので、もし感染してたら大変かなと。一緒に遊んでた人、その周りの人まで感染疑惑でるし誰かが保菌者だったかもとか。
遊びだと人とたくさん話すし何か所もお店まわったり接触するので。
濃厚接触だから必ずとも言えないけどもし誰かが保菌者で感染させて重症化にでもなれば大変ですよね。
感染者は悪くないですが。感染疑われる騒動というかそういうのに巻き込まれたくない気持ちがあり人と会うの控えてる人いますか?
遊びと仕事、必要な外出では遊びのが制御できるので遊びのが何で今遊ぶの?と叩かれるかなと。


No.3027655 20/03/25 13:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/25 14:10
匿名さん1 

遊び方や楽しむものを変えれば良いだけでは。
今の時代どこかの屋内で集まってしないでもいい楽しめる事なんていっぱいあるんだし。

別にこんな時にまで「いつもと同じ遊び方じゃなきゃヤダ」って言ってても仕方ないよね。

感染リスクのある行為を選択するのではなく、感染リスクのない(少ない)行為を選択すれば良いだけでは。

「遊ぶのがいけない」ではなく、「感染リスクのある事を選ぶ事」が良くない事。

「遊んじゃいけない」というのではない。

外国では「外で遊ばないでね」とか「遊び方考えてね」と言ってもそれでは誰も聞かないから「外出するな」にしちゃうしそうしないと広がっちゃう。
もうそうまでしないといけない現状もあったりする。

でも日本はまだそこまでしないといけないのでもなく、「外で遊ばないでね」とか「この三要素はリスクがあるからこれらはやらないでね」と言えばまだ聞いてくれるので「外に出るな」とも「遊ぶな」ともまだ言われてないし言われない。

「不要不急な外出は控えてね」とか「ちょっとこことここの移動は出来るならやめてね」と言われてる程度のもの。

それを「遊んじゃダメ」とか「外出しちゃだめ」と…

誤解して「遊んじゃダメ」とか「外出しちゃだめ」と理解してる人や言ってる人はただのバカリズムかなと。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧