注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

中途入社して半年にも関わらず、異動になりました。 入社当初はミスが多く、よ…

回答2 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
20/04/01 00:44(更新日時)

中途入社して半年にも関わらず、異動になりました。

入社当初はミスが多く、よく注意をされていましたが最近は回数が減り言われる事もあまり無くなりました。
その中での異動なので、使えない人材で左遷されたのかなととても落ち込んでいます。
また、唯一仲の良いスタッフに聞くと「入社半年で異動はあまり聞いた事がない」
と言われました。

周りの人が厳しく、仕事中も聞く人を選ばないと叱責されたり、休憩中もコミュニケーションを取ろうとするとミスの事を振り返られて話が出来なかったりと人間関係が上手く作れていない状態でした。
リーダーが1番僕を嫌っており、仕事の指示以外は目も合わせてくれず取り巻きも同じ態度できっとこの人たちが上に言って異動になったのかと思います。
(被害妄想だったらすみません)

4/2からの配属が今日分かり、上司からの話もなく掲示板で知りました。
すごくショックで、嫁と子供に何と言えば良いのか…
仕事に慣れるまで夜勤に入れないので、収入も1〜2万下がってしまいます。
甘いのは十分承知なのですが、どのような心構えでいたら良いのか分からず、途方に暮れています。

まとまりのない文章で申し訳ございません。

No.3031648 20/03/31 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/31 23:10
匿名さん1 

どのような心構えですか。
仕事は部活動ではないので失敗すれば会社に迷惑がかかり一緒に作業してる人にも被害が及びます。
仕事できない人がどうして職場の人に好かれますか?
収入あげたければ評価があがる仕事をして結果を出すように努力するしかありませんね。
連絡事項も掲示板や書面で済むなら無駄な時間を費やさずに済みます。
まずは社風に馴染めるように努めてみては?
仕事の流れ、人の動きを理解しようとするだけで仕事への取り組み方も変わりますよね。
ミスする人の典型的なパターンとしては、基本的に他人の話を聞かない、他人がどうやって仕事してるか観察しない。
誰が優秀で誰がお荷物かを判別することも立派な仕事と言えます。
仕事の目的は会社に利益をもたらし報酬を得ること。それ以上でもそれ以下でもありません。

No.2 20/04/01 00:44
匿名さん2 

頑張るぞって思っていればいいんじゃないの?
クビになったわけじゃないし与えられた環境で精一杯努力するのは部署とか職種とか関係ないでしょ
ショックを受けている暇は恐らくないよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧