注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

家族での病院代が年間11万4000円くらいでした。 医療費控除の申告した方がい…

回答3 + お礼0 HIT数 361 あ+ あ-

通りすがりさん
20/04/01 14:15(更新日時)

家族での病院代が年間11万4000円くらいでした。
医療費控除の申告した方がいいのでしょうか?
確定申告した場合10万超えた分は戻ってくるのですか?
来年度の税金が安くなるだけですか?
わかる方教えてくださいm(*_ _)m

No.3031951 20/04/01 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/01 13:59
匿名さん1 

確定申告は確定申告。高額医療費の還付は高額医療費の還付。

で、確か7万だったか8万だったか以上の高額医療費の還付は高額医療費の還付で確定申告のとは別の事だと思うのでその支払いが発生したらすぐに還付申請をした方がいいよ。還付申請したものが実際返ってくる(受け取れる)のに何ヶ月かかかるので。

ただ、その11万円の支払いが…というかその入院とか手術とかが月をまたがってると還付対象にならなかったりするのでそこは注意かも。

例えばその費用の合計が11万円だとしても、例えば実際は3月の治療費が5万で4月の治療費が6万の合計11万…とかだと対象にならないはずなので。

No.2 20/04/01 14:08
匿名さん2 

その程度の額だと還付は5千円ぐらいだよ。

No.3 20/04/01 14:15
匿名さん3 

100000超えたとしても、100001から申請可能だから、主さんの場合13999~になると思ったけど
13900ならどれくら控除されるかは分からないけど

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧