主婦さん教えて下さい

回答5 + お礼5 HIT数 1019 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/02/25 10:12(更新日時)

さつま揚げの煮物の作り方を教えて下さい🙇主婦さんじゃなくても知ってる方、お願いします🙇

No.303420 07/02/23 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/23 21:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ひたひたの水に、しょうが、砂糖、しょうゆで味付けです。お好みでダシもパッパッとどうぞ。量はいつも目分量なので適当です💧すみません🙇

No.2 07/02/23 21:17
通行人2 ( 20代 ♀ )

さつまあげだけを煮るんですか?
わたしはさつまあげ、こんにゃく、椎茸、がんも、人参でにる事多いです。
ひたひたの水に適量のめんつゆで煮ると簡単で美味しいですよ!
あと煮物は冷める時に味入るので早めに作って冷まして、食べる時温め直すと美味しくできますよ

No.3 07/02/23 22:53
お礼

>> 1 ひたひたの水に、しょうが、砂糖、しょうゆで味付けです。お好みでダシもパッパッとどうぞ。量はいつも目分量なので適当です💧すみません🙇 ありがとうございます🙇量ですが、醤油より砂糖が多めとかはわかりますか?

No.4 07/02/23 22:54
お礼

>> 2 さつまあげだけを煮るんですか? わたしはさつまあげ、こんにゃく、椎茸、がんも、人参でにる事多いです。 ひたひたの水に適量のめんつゆで煮ると簡… ありがとうございます🙇実は、麺つゆの味には飽きてしまいまして😥

No.5 07/02/24 00:33
匿名希望5 ( ♀ )

酒みりん醤油これだけあればほとんどの煮物に通用しますよ。ダシの素もパパッと入れれば完璧!ダシがなくても醤油の替わりにめんつゆ使えば完璧!

No.6 07/02/24 01:03
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1です。
多い順で、しょうゆ、砂糖、しょうがです。
ひたひたの水に厚揚げ入れてしょうがをのせて、煮たつ前に砂糖を入れて、しょうゆを入れる。好みでだしをパッパッと。この時しょうゆは薄めに。最後煮てる間に水分が飛んで薄めのしょうゆも濃いめになります。煮てる間にしみ込むことと水分が飛んだ後を考慮して調節を。
薄い分には最後に足せばいいのでみながら入れればOKだと思います。

No.7 07/02/24 11:01
お礼

>> 5 酒みりん醤油これだけあればほとんどの煮物に通用しますよ。ダシの素もパパッと入れれば完璧!ダシがなくても醤油の替わりにめんつゆ使えば完璧! さつま揚げも酒・みりん・醤油で煮るんですか? ぜひ分量を教えて下さい🙇

No.8 07/02/24 11:02
お礼

>> 6 1です。 多い順で、しょうゆ、砂糖、しょうがです。 ひたひたの水に厚揚げ入れてしょうがをのせて、煮たつ前に砂糖を入れて、しょうゆを入れる。好… 再度ありがとうございます🙇そうですね、薄い分には後で濃くできますね😃

No.9 07/02/24 18:05
匿名希望5 ( ♀ )

分量はしょうゆ1みりん1酒0.5以下くらいの割合です。煮る水の量に応じて最初から調味料入れすぎないように味みて薄かったらまた同じ分量で足して行って下さい。でも煮詰めたり冷めたあとは味がしみて濃くなります。甘い味が好きなら砂糖を少し入れるといいですよ。

No.10 07/02/25 10:12
お礼

>> 9 詳しくありがとうございます(^o^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧