注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

ADHDを持つ高1女子です コンビニでバイトしており、まだ研修2日目ですが、辞…

回答5 + お礼0 HIT数 468 あ+ あ-

匿名さん
20/04/10 14:10(更新日時)

ADHDを持つ高1女子です
コンビニでバイトしており、まだ研修2日目ですが、辞めたいです。障害の影響もありマルチタスクができず物覚えが悪くやっていける気がしません。病院の先生にもコンビニは相性が悪く難しいだろうと言われる始末です。コンビニバイトを研修2日目で辞めるのって異常ですか?

No.3037437 20/04/10 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 20/04/10 14:10
匿名さん5 

ADHDですがマルチタスク業務してます、
たしかに辛い。
ストレスもあります。
まず、自信がない業務であれば、
指示を仰げたりピンチを助けてくれる上司がいつでもそばにいるならOK。
そうでなく個人責任大きいなら、やめた方がいい。
一つ一つ確実に、あまり急いで行動しないように心がければ大丈夫です。
変わったほうが精神衛生上も楽にはなると思います。

No.4 20/04/10 11:03
匿名さん4 

ADHDだと診断を受けている以上、
コンビニバイトを2日で辞める場合もあると感じる

No.3 20/04/10 11:01
匿名さん3 

身をもって体験しないと分からない事もあるから、障害の影響でコンビニの仕事が難しいのであれば、仕方がない。
色々挑戦して、自分に出来る事出来ない事を把握していけば良いと思う。

No.2 20/04/10 10:58
匿名さん2 

辞めるなら早目。

No.1 20/04/10 10:34
匿名さん1 

マルチタスクができないのにコンビニはかなりきついでしょう。
もう少し仕事内容が単一のものにしたほうが良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧